狼の遠吠え

さて我が家の物置の前はまだご覧の通りの雪でやんす。↓

明後日は冬祭りのイベントで会津まで行くのですがこの雪では準備が出来ない~。

右に置いてあるホールクロップまでは通れるようになってるけど。

ということでユンボで雪かきしました。↓

ここはまわりを山と森に囲まれてるので雪が全然溶けないんです。

さて看板もまな板も一応終わったので郵便受けの作業に取り掛かります。↓

イチョウの丸太を厚さ7センチに製材した物、長さが3メートル以上有ります。

切るのもモッタイナイのでこのまま使おうと思います。

裏表綺麗にサンダー(電動ヤスリ)を掛けました。↓

ウチの動物達を彫ろうかと思ったけど種類が多すぎて彫らない動物からクレームがつくので断念。

そうだ、あれにしよう!と思ったのがコチラ↓

実はおらは狼が好きなんです。

おらのメールアドレスはウルフ(wolf@mx71.tiki.ne.jp)にしてるくらいですからねー。

(まーおらを知ってる人は「狼というより目が細い日本猿だろ!」と突っ込みたいでしょうがそれは置いといてっと。)

昔、ハヌマン(ヒンズー教の猿の神様?猿の総大将?)も集めてたけど、狼も集めてました。(過去形)

よって図案は狼の遠吠え↓に決定。

おまけ

今日のノエル↓

腹水の薬が明日で切れるので午後白河の獣医さんに貰いに行って来ました。

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

狼の遠吠え” に対して2件のコメントがあります。

  1. くみちゃんママ より:

    こんばんは

    今日はこっちは

    暖かでしたよ

    いつも微妙な関西弁のお返事、ありがと

    やまざるさんの関西弁に「ここんとこで標準語になっとうねんなぁ・・つめがあまいっ!」とつっこみを入れながらお返事コメントを読んでいます

    爪が甘いんとちゃうよ

    といつもあほなことばっか

    コメントしてごめんなさい

    ノエルちゃん、お薬続けとるねんね。

    腹水溜まるとしんどいもんね。

    少しでも楽になるとええね

  2. やまざる より:

    くみちゃんママさんへ

    こんばんは、くみちゃんママさん。

    えへへなんかくみちゃんママさんへは関西弁つこうたらんといけんような気になるねん。←今度は正しい?

    ノエルも薬をやめるとまたお腹が膨らんでくるので徐々に弱い薬に切り替えていく方向です。

    りゅうちゃんのかいかいもはよう治るといいねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

次の記事

秘密の通路発見