薪割り機
こんばんは!スーです。
今日は郡山で桑の伐採とお庭の草刈りのお仕事でした。
予定より早く終わったので新しい薪割り機を取りに白河に寄って帰って来ました。
今度の薪割り機は350Kの大きなやつなので太い木もバンバンらしいです。
まずは組み立てないと使えないけど・・・どんなのか楽しみ~
2010年9月頃の写真です。
ポチッと宜しくお願い致します。↓
リンクはご自由にどうぞ。
![]() |
はじめての木彫りどうぶつ手習い帖 |
はしもとみお | |
雷鳥社 |
こんばんは!スーです。
今日は郡山で桑の伐採とお庭の草刈りのお仕事でした。
予定より早く終わったので新しい薪割り機を取りに白河に寄って帰って来ました。
今度の薪割り機は350Kの大きなやつなので太い木もバンバンらしいです。
まずは組み立てないと使えないけど・・・どんなのか楽しみ~
2010年9月頃の写真です。
ポチッと宜しくお願い致します。↓
リンクはご自由にどうぞ。
![]() |
はじめての木彫りどうぶつ手習い帖 |
はしもとみお | |
雷鳥社 |
絵文字ボヤけてすいません。
悪寒が走るって言うと娘が笑います。日本語って面白いです。薪割り機ってオノ?ですか?
うちも買わねば。
薪ストーブ入れるのでね。
どんなのがいいのか?
会った時でも教えてください。
斧も魅力的ではあります。
おかんです。さん
ほんとに、難しくって、面白い!
それに美しい言葉がいっぱいですね。
斧ではなく、木を置くと自動で割ってくれる機械です。
今まではモーター式でしたがパワーがあるエンジン式を買ったそうです。
カメラが直ったら写真載せますね。
ゆうさん
ロケットストーブはやめたの?
メーカーに拘らなければ、今,結構安い薪ストーブ出てるよ。
時計型ストーブは安くて結構重宝するよ。
斧、綺麗に割れると気持ちいいけど・・・・
それも最初のうちだけ、結構疲れるよぉ~。
ゆうさんっち、お客さんが多いから遊びに来た人みんなに割ってもらえばいいね。(笑)
ゆうさん
あっ、間違えた。
薪割り機の方でしたね。
パワーはないけどモーター式なら4万円ぐらいからありますよ。