2007年3月20日 / 最終更新日時 : 2007年3月20日 木工 地方時間 農協から動物のエサを配達してもらっているやまざるです、こんにちは。 前回も書きましたがその配達時間が不満です。 エサの配達は農協の都合で水曜日のみです。(今週は水曜日が祭日なので今日。) 農協は配達の時間の指定は無理だと […]
2007年3月13日 / 最終更新日時 : 2007年3月13日 木工 椅子の新作。 身長169センチ、体重69キロのやまざるです、こんにちは。 あと5キロ位減ると丁度いいのですが・・・ 先日の非実用的で使いにくい椅子(試作)が一応形になりました。 「グスコーブドリの椅子」という名前です。(名前をつけるほ […]
2007年2月26日 / 最終更新日時 : 2007年2月26日 木工 作品展の準備 我流木工家のやまざるです、こんにちは。 本当は作業場の片付けをやらなくてはいけないのだが作品展が近づいてきたので作品作りをやりました。 えんじゅの木のフォトスタンド。 名前は分からないが南洋の方のすごく堅い木のフォトスタ […]
2007年1月17日 / 最終更新日時 : 2007年1月17日 木工 団子屋もいいなー どんな商売でも注文よりクレームを大事にするべきだと思っているやまざるです、こんにちは。 ここは隣の西郷村。 国道289号沿いにある灯庵という店。 ここのあっちゃんとは知り合いなので以前この建物の裏に渡り廊下を作らせてもら […]
2007年1月16日 / 最終更新日時 : 2007年1月16日 木工 馬を見ながらお茶を飲む為の栗のテーブルの作り方教室 今日も木工で恐縮です。 いま3つのことを考えているやまざるです、こんにちは。 一つ目は今年中に軌道に乗せたいです。 昨日に引き続き「馬を見ながらお茶を飲む為のテーブル」を作りました。 昨日チェーンソーでスジを入れたところ […]
2007年1月15日 / 最終更新日時 : 2007年1月15日 木工 ダイナミック木工 大雑把木工とも言う。 腕がパンパンになったやまざるです、こんにちは。 そうです何日か前に何かを作ると言ったあの栗の木です。 それ、野郎ども作業開始だー!おー!っておら一人しか居ないっつーの。 まず真ん中の細い丸太を長さ半 […]
2006年12月24日 / 最終更新日時 : 2006年12月24日 木工 人並みにウチもイブ 寝違えて首がまわらないやまざるです、こんにちは。 金がないという理由もあるんですけど。(笑) 今日は世間ではクリスマスイブっつーやつだそうで。 うちでも庭のにわとりが一羽犠牲になりごらんのような姿になりました、感謝。とい […]
2006年12月22日 / 最終更新日時 : 2006年12月22日 木工 なんでも試してみる。 寒さで鼻が垂れてきたことに気が付かなかったやまざるです、こんにちは。 鼻水が口のところにきてやっと気が付きました、しょっぱかったので。(笑) 食事の前に読んだ人ごめんなさい。 ここで問題です。 これは何でしょう?。 小さ […]
2006年12月19日 / 最終更新日時 : 2006年12月19日 木工 文鎮作り いまだに携帯でメールが出来ないやまざるです、こんにちは。 先日白河の木工をやっている方に作り方を聞いた文鎮(ペーパーウェイト)を作ってみました。 思ったより簡単でした。 まず材料を決めます。 今回は南洋の方の木ですが正確 […]
2006年12月17日 / 最終更新日時 : 2006年12月17日 木工 黙考家 まだまだ黙考家のやまざるです、こんにちは。 木工ではとても食っていけません。 大体木工作家の作ったイスやテーブルが何であんなに高いのか不思議です。 イスが一脚、20万円とかテーブルが100万円とか。 おらの付ける値段では […]