2010年10月13日 / 最終更新日時 : 2010年10月13日 楽園 豚小屋の作り方教室 かみさんの友達が三重県から来てくれてます。 せっかくなので馬房の掃除なんぞをしてもらってます。(なにがせっかくだよ) (田舎に泊まろうの取材じゃあるまいし) 看護師さんなのでパワーはありますね。 さて豚小屋の方も進んでま […]
2010年10月7日 / 最終更新日時 : 2010年10月7日 楽園 なにもこんな時に。 突然ですが「水盛り缶」ってご存知でしょうか? 去年の今頃から見てくれてる方は知ってますよね。 (宮殿馬房を作ってる時の記事ね) あの時は大工さんに借りたんだけど、よく使うから買いに行ったんですけど今はレーザーのレベルが普 […]
2010年10月6日 / 最終更新日時 : 2010年10月6日 楽園 掘っ立て小屋の作り方教室。 今日は朝一でかんなクズを取りに行き、その後は豚舎の続きです。↓ 「下げ振り」大工さんなら当たり前の事ですが、そうでない人の方が多いので説明しますね。 要は柱が垂直に立ってるかどうかのチェックです。 仕組みは簡単、上の部分 […]
2010年10月5日 / 最終更新日時 : 2010年10月5日 楽園 なんだかんだ。 いつも正雄なので、たまには民代。↓ (正雄と民代、どこが違うのか?えーっと字が違う(爆) まだ積むのかよ!と呆れ顔のじーちゃん 昨日作った松の丸太とケヤキの棚です。↓ 仕上げに柿渋を塗ってます。 乾いてからさらに蜜蝋ワッ […]
2010年10月4日 / 最終更新日時 : 2010年10月4日 楽園 シルクオーディン 今朝、動物達にエサをやりに行ったらシルクオーディンが外に居る~。↓ なんで出てるん。 まっ少し痩せ過ぎなので馬場には入れず草を食べさせました。 お腹が一杯になってポニーの凛ちゃんに挨拶しようと鼻を近づけただけなのに凛ちゃ […]
2010年10月2日 / 最終更新日時 : 2010年10月2日 楽園 蜜(少量です) 昨日製材した松の木は1回では運びきれず、今日も朝から取りに行きました。↓ 柵の横板と杭を挽く予定だったけど丸太が細くて杭は何本も取れず。 でも社長が杭になりそうな木を沢山くれました。 (たいした仕事じゃないのにいつもすま […]
2010年9月30日 / 最終更新日時 : 2010年9月30日 楽園 道普請及び丸太運び 引き続き栄養ドリンクとお友達のやまざるです、こんにちは。 買い置きが一杯あるんだもんね。 今日は道普請。(死語?) 今の若い人は使わないんでしょうねー普請なんて言葉。 大雨が降ると砂利は流されてしまいます。↓ まーユンボ […]
2010年8月16日 / 最終更新日時 : 2010年8月16日 楽園 やってもうた。 さて犬の東屋ですが、完成~↓に見えるかな。 実はアスファルトルーフィングという屋根の下地の上に敷く防水用の材料です。 さて屋根はどうしようかなー? いつもなら波トタンなんですが折角ここまでやったのでカナディアンファームの […]
2010年8月12日 / 最終更新日時 : 2010年8月12日 楽園 労働体験 夏休み、宿題をやらないシンバもこういう事↓はやります。 役場で撒いてくれた砕石も予算の都合で撒くだけ なのでリース屋さんから振動ローラーを借りてきて転圧しました。 おらはカメラ担当~、なわけないでしょ。 ローラーの前でス […]
2010年8月11日 / 最終更新日時 : 2010年8月11日 楽園 なんだかんだ 今日は先日役場で砕石を撒いてくれた所をユンボで手直し。 (手直しってプロに失礼だろ!) 撒きっぱなしで転圧してないから明日自分で転圧するんだけどまだ微妙にデコボコしてるもんで。 その後はドッグラン前の道作り↓ (ドッグラ […]