2010年7月8日 / 最終更新日時 : 2010年7月8日 楽園 今日も密林 昨日に引き続き今日も密林探検。 奥に行くにつれて倒木やツルですごい事になってます。↓ 誰か一緒に探検しない? 草刈り機、おらのは一番安いヤツですが直径4~5センチ位までなら木も倒せます。 (力まかせ?) やっと先が見えま […]
2010年7月1日 / 最終更新日時 : 2010年7月1日 楽園 寄り道じゃない方の道草 今日はジェシカの正雄~じゃなかった道端の草刈り~。 (ジェシカを知らない方は→コチラ) 「道草を食う」って馬が道に生えてる草を食べてなかなか進まないのが語源だそうです。 美味しそうな道草が一杯↓ 正雄後↓ あれー?ウチに […]
2010年6月23日 / 最終更新日時 : 2010年6月23日 楽園 バナナを食うちゃん お騒がせしたクウちゃんは、一晩寝たら元気になって食欲も戻ってました。↓ ドキドキしながら病院に行って損した 今日は大好きなバナナを何本も貰ってます。 人間は食えないのに・・・今日だけだぞ! コブー達も元気に育ってます。↓ […]
2010年6月3日 / 最終更新日時 : 2010年6月3日 楽園 他人事じゃない 牛は飼ってないけど近くにいっぱい居るし、豚は6頭も飼ってるので宮崎のニュースが気になるやまざるです、こんにちは。 今日は頼まれていた「おしゃべり」・・・じゃなくて「無口」を師匠の所に届けてきました。 ついでに種付けで預け […]
2010年3月30日 / 最終更新日時 : 2010年3月30日 楽園 ほのぼの いまだに夜になると雪が降る今日この頃、ジェシーの小屋の周りもこの通り↓グチャグチャです 毎日「これなんとかしてよ!」と訴えるような目で見られるので・・・ 「ハイハイやりますよ、やりゃいいんでしょ」 反対側から見たところ↓ […]
2010年3月19日 / 最終更新日時 : 2010年3月19日 楽園 昨日の続き お彼岸ですねー、小学生の頃あだ名が「おはぎ」だったことがあるやまざるです、こんにちは。 さて今日も昨日の続きのシイタケのほだ木作りです。 400個の種を23本に木に入れました。 それに水をまんべんなく掛けます。↓ バルブ […]
2010年3月18日 / 最終更新日時 : 2010年3月18日 楽園 シイタケの作り方教室 またまた夕方から雪の楽園です、こんにちは。 今年はどうなってるんだ。 ここは↓ウチのシイタケのほだ木置き場です。 (田舎暮らしのお約束、定番ですね) 通常ほだ木の寿命は3~4年らしいのですがこれはもうかれこれ5~6年経っ […]
2010年3月17日 / 最終更新日時 : 2010年3月17日 楽園 今日はハイキング中止 朝の食事風景。 ネズジは届かないのでエサ箱に乗って食べます。 その背中に落ちた草を食べるジェシー。(さすが母親、やさしいねー) でもお行儀は悪いねー。 さー今日もハイキング行くぞー!と行く気満々で扉の前で並んで待ってます […]
2010年3月14日 / 最終更新日時 : 2010年3月14日 楽園 大パノラマ 日曜日は龍馬伝を見る日。 今日は見た後に外に出て星を見ながら「おらはこんな所でこんなことをしてていいのか?土佐勤王党と行動を共にすべきじゃないだろうか?」と自問自答したやまざるです、こんにちは。 (なりきり過ぎ) 龍馬と […]
2010年3月8日 / 最終更新日時 : 2010年3月8日 楽園 作業再開 土留めに使っていた貰い物の足場板が無くなってきたので今日はこれ↓ 松林の中から手頃な木を見繕って倒します。 林の中はまだこの↑雪。 最初に降ってからまだ1回も地面が出てきません。 遠くからだと細く見えるけど倒すと結構太い […]