犬はこうでなくっちゃね

今日も除染でした。

今までは地面の放射線量を測って基準を下回るまで表土を削ったのですが、今度は削った所に砂利や土を入れて元通りの高さにします。↓

サイボーグのハルちゃんは休みでした。

故障か?それとも点検整備か?(爆)

もう1台のサイボーグのヨウコちゃんは今日も元気に活躍してました。↓

例のここんちのワンコ。

たまたま飼い主さんがいらしたので名前を聞いたら「名前なんかあんのか?このめんごくねー犬」との事。

道理でこの人が来ても小屋から出て来ない訳だ。

どうやら奥さんが面倒をみてるようです。

いつも朝はちょっと警戒してますが魚肉ソーセージの威力でこの通り。↓

こんなにめんごいのになー。

今日はおら以外の人に対してもこんな感じででしたよ。

やはり以前はこういう風に誰にでもフレンドリーな犬だったと確信しました。

今日はたまたま犬小屋まわりの作業だったので作業の邪魔する邪魔する。

作業員のオジサンに「なんだ今日は!病院行って来たのか?」って言われてました。(笑)

???どういう意味かと思って聞いたら。

「昨日まではじーっと小屋の中でうずくまって出て来なかったのに急に元気になったからよー」だそうです。

あんまりなつっこいので「コイツはめんごいなーウチのあの噛み付く犬と交換しちゃおうかな」って言われてました。

確かにこの変わり様はスゴイですね。

きっとこれが地なんですね。

除染が終われば又一人ぼっちだねー。

今日から裏山にも別の業者が除染を始めました。↓

最近のサイボーグは出来がよくて人間との区別がつきにくいですが、あの動きからするとおそらく真ん中のおばちゃんの格好した2台がサイボーグですね。

現場のハルちゃんが点検で居なかったのでウチのハルちゃん。↓(爆)

飛びついてきたと思ったらそのまま寝ちゃいました。

(ハイ話作りました。)

実はたまたまシャッターを押した時に目を閉じただけの話でした。

おまけ

帰ってきてソファーで休んでいるとおらの上に乗ってくるズーズーしい猫。↓

おらの足を枕にするんじゃな~い。

実は嬉しかったりして。

段々丸くなって↓

ヤマネかよ!って突っ込んだら。

「何?」って顔でこっちを見た。(笑)↓

そんな顔しても怖くないもんね。

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

犬はこうでなくっちゃね” に対して10件のコメントがあります。

  1. パル より:

    Unknown

    やまざるさん、こんばんは。

    除染作業お疲れ様でした。名前のわからないワンちゃん、こんなにかわいいのに・・・飼い主が来ても出てこないって、どんだけほっとかれてるのでしょうか。餌と散歩だけでなく、撫でたり話しかけたり、かまってあげるのも飼い主の義務ですよね。

    捨てるのもいけないけれど、愛情の無い飼育もいけませんね。

    ハルちゃんの幸せそうな顔、見ているだけで癒されます。寒くなりましたが、ノエル君は元気ですか?

  2. くみちゃんママ より:

    やったぁぁぁぁぁぁぁ

    こんばんわ。

    除染作業お疲れ様です。

    のうれしそうな顔が見れましたね。

    でも、また寂しい思いしちゃうのかと思うと辛いですね。おうちの人もの可愛さを分かってもらえららいいのになぁ~

    りゅうちゃんも保護される前は、ほったらかしの状態だったみたいだから、人ごととは思えなくって

    ヤマネ風のにゃんにゃん(ごめんなさい、お名前が分かりません…)

    上向いて銀歯みせて笑っているのかと思ったら

    首輪でした・・・

    あ~びっくりした

  3. 紀子 より:

    わんこ

    まるで、別の犬の写真を見てるようでした♪何だか、除染作業が終わると、また一人ぼっちに、なってしまうのかと思うと可哀相だな。犬は、人間にとって最高の分かり合える相手になれるのにね。

    今日、東北の方で大きな地震があったと、さっきネットの新聞を読んでいて知りました。今朝は子供達が学校2時間遅れで始まったので子供達のテスト勉強を手伝ってたので、先程、子供達が学校へ行った後、ニュースを読んで知りました。(道路が霧で凄かった為、視界ゼロだった為らしいです。家は山の上なので。)

    皆さん大丈夫ですか?写真を見る限り大丈夫そうですが、心配だったので!

  4. 木工師の母 より:

    放射能

    疑問に思っていた事。

    皆さん(サイボーグを含む)自前の上着を着ているようですが放射能は大丈夫なんですか?検査する人は白い服ですよね。手袋も作業する人は軍手のように見える方もおられますが。そしてたとえば犬の近くにある すのこ、タイヤ、其の他もろもろの下だって放射能は積もっているはずです。

    そのようなところは除線しなくても大丈夫なんですか?

    考えると不安が一杯です。

  5. やまざる より:

    パルさんへ

    こんばんは、パルさん。

    ホントホントこんなに可愛いのにねー。

    ご主人の方は犬の事はまったく構ってないようです。

    エサと水だけやってればいいってもんじゃないよねー。

    機械じゃないんだから・・・

    普通は飼ってれば愛情が湧いてくると思うんだけど。

    でも田舎の人はこういう飼い方が多いかもしれませんね。(泣)

  6. やまざる より:

    くみちゃんママさんへ

    こんばんは、くみちゃんママさん。

    久々?に構って貰って本当に嬉しそうでした。

    でも画像にはないけどすぐに小屋に戻ってしまうんです。

    今は毛艶も悪いしガリガリに痩せてるけど愛情を掛けて上げればすごくめんごい犬になると思うんです。

    りゅうちゃんみたいに。

    ヤマネはヒョウ君です、トラ柄ですが・・・

  7. やまざる より:

    紀子さんへ

    こんばんは、紀子さん。

    ホント別人ならぬ別犬でした。

    ハイ除染が終わったら又元の寂しい生活だと思うと不憫ですね。

    ソアー君みたいに可愛がって貰える犬も居ればこういうワンコも居る。

    考えさせられますね。

    日本人の動物に対する意識が変わるのにはまだまだ時間がかかりそうです。

    地震、結構揺れて怖かったですよ。

    被害は物が落ちた位でたいした事はなかったけど・・

    心配してくれてありがとうございます。

  8. やまざる より:

    木工師の母さんへ

    こんばんは、木工師の母さん。

    おらも講習を受けてきたので分かりますが服装もすごく細かく決まってます。

    ただしこのへんは放射線量が低いのでそこまで厳しくはないんです。

    ヘルメットとマスクは必ず着用ですが。

    白い服は放射線を防ぐ特殊な服では無いんです。

    その辺のホームセンター等に売ってる物と同じです。

    ただ使い捨てなので付着した放射能を家の中に持ち込まないってだけです。

    匂いや色で分かるといいんですけどね。

    犬の近くの諸々、もちろんこの辺も全て測ってます。

    実際問題関東や関西にも自然界の放射能は有るわけですが、このへんは確かにその何倍もあるわけです。

    でもブラジルのガラパリという所ではこの辺の何倍もの大地からの自然の放射線が出てるようです。

    (国の回し者ではないけど)

    まーとりあえずこの辺の放射線を半減させる事を目指して居るのですが情報が多すぎてよく分かりません。

    何年か後にあれではダメでしたって言われるのが恐いですけどねー。

    この辺の放射線量は同じく発がん性が指摘されてるコーヒーや排気ガスと同じレベルだっていう人も居ればいや危ないって言う人も居るし。

    今現在も毎日何億ベクレルもの放射線を出し続けてる原発をはやく何とかせんか!っていう感じですね。

    じゃないと除染も意味無いんです。

  9. ムッシュのママ より:

    Unknown

    ワンちゃんに胸が痛みました。やまざるさんとこで引き取ってもらったら、ワンコの残された犬生も輝いたものになるのに残念です。最近、我が家に居ついた野良猫ちゃんを飼い始めたのですが、ひょう君そっくりです。

  10. やまざる より:

    ムッシュのママさんへ

    こんばんは、かまやつひろしのママさん。

    といっても若い人は分からないか?

    こんなワンコなら引き取ってもいいかもしれませんねー。

    でもここんちの奥さんが寂しがるかもですね。

    また新しい犬を飼って同じ運命になるのもかわいそうですし。

    もてあましてるなら引き取ろうかな。

木工師の母 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

これが本来の姿
日記

次の記事

ノエル他