虻対策
こんばんは!スーです。
今日は森馬の送り迎えで郡山まで2往復しました。
普段、信号のない山道やあまり車が通らない広い農道を走っているので
4号線は気疲れします。
遠回りでも明日は裏道で行こうっと
送迎の合間に馬房掃除や夕飼いの用意をパタパタしたのであまり写真撮れませんでした。

泥んこハイソックス君。

執拗な牛虻たちの攻撃から身を守る為と暑さ対策ですが、、、

それでもあっちこっち刺され、桑の木でゴシゴシ

お馬たちはハエ叩きを恐がりませんがビビリなブゥたちはハエ叩きを見ただけで悲鳴をあげて逃げてしまうので使えません。

でも、いろいろ自分で工夫して、考えるブゥ。

斜面を利用して

お腹とお尻をゴシゴシ。側で食い入る様に観察するネネちゃん。

ネネちゃん「あたしの方が上手だメェ~」
近くでカメラを向けると危険を感じて逃げてしまう烏

望遠で撮ったのでボケボケですが、、、
弾丸の背中の牛虻を取ってくれてます。

毛をむしったりもするけれど、たまには良い事もするね。

我が家には箱好きさんがたくさんいますが、、、

馬場の飼葉入れで爆睡中のメーちゃん

よく寝たメェ~

昼寝の邪魔しないでメェ~

会長さんに国産うなぎのお土産を頂きましたぁ。
我が家では蒲焼は秋刀魚か鰯、、、、うなぎは食卓には姿を見せません。ご馳走様でした。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
![]() |
あおねこちゃん |
| クリエーター情報なし | |
| 平凡社 |



Unknown
暑いですね。一雨欲しい所ですが,雨の予報がありません・・・。ぶぅちゃんの暑さ対策,よく似ていますねーー。泥んこに体をこすりつけて泥だらけのぶぅちゃん。他の動物たちはしない技ですね。アブが2〜3匹止まっていることがよくあります。叩くと何をすんのーって感じで逃げていきます。アブをとってあげたのに・・・・。
ぽかぽか倶楽部さん
お久しぶりです。
ほんとに、毎日、暑いですね。
我が家も、渇水が心配なのでそろそろ恵みの雨
降って欲しい所です。
泥んこブウは夏の定番ですね。(笑)
そうそう、そうなんですよ。
非難するような一瞥を投げかけて走り去る様はなんともいえないです。
頭の良いブウたちなのにこればっかりはなかなか学習してくれません。
お馬たちは最初は恐がったものの最近では自分から催促しにきます。