間一髪
こんばんは!スーです。
今日は雪で除染が休みのやまざる父さんにお願いして山道の除雪とタイヤ交換をやってもらいました。
「このくらいなら大丈夫だ」と言うやまざる父さんに山を上って来るのがどんなに大変だったかを語り、森馬の送迎の時、危うく事故の張本人になりそうだったかを力説し、タイヤ交換はガソリンスタンドでやってもらうから、山道の除雪だけは、、、、とお頼み申しました所、両方ともやってくれたので助かりました。

午前中は青空が広がる良いお天気でした。

雪が大好きな大信とロッタとお散歩

大はしゃぎのふたり

お日様が眩しい~

楽しいそうなロッちゃん。

滑って転んだ横でゴロゴロ

スリスリ

困惑気味の大信を他所に

やめる気配のないロッちゃん。

お次はハルちゃんと父さんの除雪を見学。

途中、寄り道して雪にはまるハルちゃん。

何か見つけたの?

真剣な表情

ちゃんと、見学もしていますよ。

枯れて倒れそうな枝や蔓も取り除きます。

家から1㌔ここで終点、ここから先は村でやってくれます。

夕方のベェたち

一列に並んで

今日の先頭は珍しくメリーさん。

山羊広場に病み上がりうささん。
ポチっと宜しくお願い致します。↓
リンクはご自由にどうぞ。
![]() |
カレンダー2015 岩合光昭×ねこ 週めくり 卓上 (ヤマケイカレンダー2015) |
| クリエーター情報なし | |
| 山と渓谷社 |



お頼み申しましたら
両方ともやってくれる頼もしいご主人でヨカですねー。そんな旦那さまの、
除雪の重機の後ろから、ついて行くのは楽しそう。
こんなに広い土地があっても、ハルちゃん、大信ちゃんにはリードが要るのですね。
帰ってこないと心配だし、どっかで悪戯したらお詫びしなくちゃいけないし、
行動範囲が狭いなら、いいのにねー(>_<) それと、やっぱり他のみんなが怖がるのでしょうね。 お散歩も大事なお役目になりますね。 夏に岩合光昭の写真展が熊本であったので、行ったのですよ 猫って ニャ とか ニ とか ンニャー とか ニャーン とか お話ししますよね。
hamaさん
お陰様で今日は安心して運転できました。
ハルちゃんも大信も放すと真っ先にウサギや鶏を追い駆けまわし興奮するとわからんちんになり遠くまで行ってしまうのでNGなのです。