冬が来た
おはようー!スーです。
ブルブルの朝です。
一昨日は表郷のお寺さん、昨日は会津若松と忙しくしています。
一昨日

クァクァ賑やかな白鳥たち

ゆっくり休んでね。

草刈り終わらなかったぁ(泣)

炎を見つめるソラちゃん。

手を出しちゃ駄目だよ。
昨日

お隣に傾いているので何とか雪が降る前にと頼まれた松

やまざる父さんはまだ腰が痛いのでお忙しい中助っ人に来て頂きました。

仕事が速いなぁ~

あっという間に枝落とし完了
二人だったらこうはいきませんね。

下は池で足場も悪いし太いし伐るのも大変です。
雪が降る前に無事に終わって良かったです。

歩道に佇む茶トラのニャンコさん。。。グスッ
美味しそうなお肉が届いていました。

マッセイさん、いつも有難うございます。大田原の牛さん大事に食べます。

そして、やまざる父さんの親戚の三宅さん、いつも有難うございます。
小田原のトンカツ屋さんにもいつかお伺いしたいです。
今朝

冬の朝です。

メェたち、はしゃいでるの?
今朝
ポチッとよろしくお願い致します。↓
リンクはご自由にどうぞ。


野生の白鳥
野生の白鳥なんて初めて見ました。白鳥は公園の池にいるのしか知りませんでした。ビックリ。 毎年厳しい冬になると、お家の無い子達の事を思い心が痛いです。 飼い主があっても小屋も貰えないパンチ君の様な子もいるし、これまでの冬をどうやって凌いできたのかと心が締めつけられます。 山猿父さんには美味しい物を沢山食べて早く痛みが引きます様に。
こちらも冬が来た
茶トラ、思い出しますね(T-T)
こちらもあっという間に雪が降り、初除雪機使いました。
この辺にも白鳥さん達来てますが積雪したらどうするんでしょうね?
大木の伐採大変ですねー。
いつも拝見していて、家主さん方もっと早めに切って貰ったらいいのにと思ってしまいます。
やまざる父さんもスーさんもお身体お大事に(^.^)
ミアさん
公園の池で白鳥を飼育しているのですか?
それとも飛べなくなって居ついちゃったのでしょうか?
そうですね。
暖かい地方はいいですが、寒い地方の仔たちは死活問題ですね。
ニボシくんさん
うるうるしてしまいます。
もう、除雪機出動ですか。大変ですね。
この辺りはあまり積雪量は多くありませんが多い所では餌を探すのも大変そうですね。
有難うございます。
家主さんもずーと気になっていたようで自分たちで伐ったりしてたみたいですが、、、