2006年8月23日 / 最終更新日時 : 2006年8月23日 日記 しばらくはきこり 今日はこき使われたやまざるです、こんにちは。 今日は山の木の片付け方の講師として山の木を片付けてきました。 なんちゃってホントは人足の一人です。 東北電力の仕事で電線にかかっている木の伐採と片付けの仕事です。 チェーンソ […]
2006年8月22日 / 最終更新日時 : 2006年8月22日 日記 時間厳守、遅刻厳禁。 てっちゃんをこき使ったやまざるです、こんにちは。 朝一で西郷村の報徳農協に馬のエサを買いに行って来ました。 帰ってきて車をエサ小屋の前に止めて15分後に戻ってみるとご覧のとおり見るも無残な姿になっていました。犯人はもちろ […]
2006年8月20日 / 最終更新日時 : 2006年8月20日 日記 すごいのはお互いさま。 ゴーイングマイウェーのやまざるです、こんにちは。 今日は来客が2組ありました。 まず午前中に甥が高速バスで来たので11時に白河まで迎えに行って来ました。 バス停の目の前にあるのが白河のジャスコ。 うちのかみさんもよく買い […]
2006年8月19日 / 最終更新日時 : 2006年8月19日 日記 自由研究は火山の噴火 最近アドレナリンの出がわるいやまざるです、こんにちは。 午前中は牧草地で草刈 民代。 シンバの夏休みの宿題の自由研究の題材がやっと決まった。 「火山はどうして噴火するのか?」だそうです。もうすぐ夏休み終わりだっつーのに。 […]
2006年8月16日 / 最終更新日時 : 2006年8月16日 日記 やまざるのきこり講座 きこりのやまざるです、こんにちは。 この場所はブログに初登場の杉林。 今日はここの整備をしました。 今年の冬に伐採した杉を乾燥させる為にそのまま倒しておいた。 葉っぱをつけたまま倒しておくことによって木の乾燥が早くなりま […]
2006年8月15日 / 最終更新日時 : 2006年8月15日 日記 高床式山羊小屋の作り方講座第3弾 今日は終戦の日ですが、戦後11年経ってから産まれたやまざるです、こんにちは。 戦争を知らないおらですがいろいろな情報でその悲惨さはほんの少しですが想像がつきます。 二度とあのような戦争が起こることのないことを切に祈るばか […]
2006年8月14日 / 最終更新日時 : 2006年8月14日 日記 目の保養 田んぼ編 スーイスイスータカラッタスラスラスーイスイスーイっと(植木等のスーダラ節のメロディで)のやまざるです、こんにちは。 はい皆さんもご一緒に!! 振りも一緒にやっていただけるとうれしいです。 えっ?フリを知らない?えーっとま […]
2006年8月11日 / 最終更新日時 : 2006年8月11日 日記 高床式山羊小屋の作り方講座第2弾 もっと気が強くなりたいやまざるです、こんにちは。 自分では決して気が弱いとは思いませんがもっと強くなりたいです。いい意味で。 柱を建てたら木の枝が邪魔なことに気がついた。 ホントはもちろん知ってましたよ枝が邪魔なこと。 […]
2006年8月10日 / 最終更新日時 : 2006年8月10日 日記 蔵が建つかも。 根性があるらしいやまざるです、こんにちは。 かみさんが「高橋さんがとーさん(おらのこと)は根性があるって言ってたよ」とのこと。 ふっふっふっ今頃気がついたのか。 それで、「何で?」とおら。 川祭りで炎天下のなか子ども達を […]
2006年8月7日 / 最終更新日時 : 2006年8月7日 日記 幡谷自然農園 お友達はエスカップ のやまざるです、こんにちは。 ここんところ暑くてこれがないとすぐ体の電池が切れてしまいます。 先日もちょっと書きましたが山一つ越えたところに10数年前に東京から移住してきた幡谷さんから「小麦を沢山貰っ […]