ワラつかみました。

何日か前の記事にも書きましたが腰痛で病院にいったが見放された(そんなオーバーな)哀れな俺はネットで腰痛体操を調べていたときにいいものみつけちゃいました。その名も背筋けん引機。腰痛にはこれ!というコピーにつられて29800円とちょっと高いけどおぼれるものはワラをもつかみます。しかしあいにく売り切れ。

続いてヤフーのオークションを覗くと1台だけありました、しかも新品で送料タダの上に代引き手数料も先方持ちの16500円!ラッキー。すぐ入札してめでたくうちの物となりました。

なんといってもこの名前がいい。

「のびのび君」です。

すごく効きそうな横文字のしゃれた名前やらNASAのお墨付きや訳のわからん医学博士の人間工学に基づいて云々等の能書きはいっさいありません。

まー健康器具なので効果をうたうと法律に触れるということがあるのかもしれませんが・・・

このまるいハンドルを回すとギアーの力で左のシャフトごと伸びてゆきます。

わきの下にパイプがあるので体は動かないようになっています。

そんでは、ということで実際にやってみました。

1日3回10分位やれと書いてあるのでとりあえずしばらくやってみます。

さっきやったときは引っ張りすぎたのかひざがすこし痛いです。

考えてみたら固定されているのは足首と脇の下なのでその間にある間接全部に負荷がかかるので弱いところがあればそこをいためるかもしれません。

でも腰も引っ張られている感覚はあるしほんとに気持ちがいいので効果が楽しみです。

さーこれがほんとのワラなのか浮き袋なのかそのうち結果を報告します。

ワラつかみました。” に対して2件のコメントがあります。

  1. Unknown より:

    藁になりましたか?

    突然ですが失礼します。

    私も腰痛で医者に「脊柱管狭窄症」と言われ引っ張って暖めて血管を拡げる薬を呑んでいましたが胃の副作用等で止めています。

    足腰痛・足の尻から下へ裏側のしびれ等ありますが辛うじて日常生活はしています。

    私も「のびのび君」をネットで知りましたが

    ご使用の結果、藁か 浮袋か ハタマタオークションか 教えて戴ければ幸いです。 

  2. やまざる より:

    藁よりましです。

    では結論から先に。

    浮き袋まではいきませんが藁よりは大分いいです。

    ペットボトルくらいでしょうか(笑)

    私の腰は完治はしてませんが一時よりはよくなった気がします。

    この記事を書いたあと肋骨にひびが入りしばらくのびのびくんは出来ませんでしたがまた近いうちに再開します。

    あなた様も背骨を引っ張る治療をされているのなら試してみる価値はあるかもしれませんが、脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアとの違いがあるので効果の程はわかりません。ではお大事に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ヤギ

前の記事

アルプス1万尺
子供

次の記事

おらげの運動会