アイスクリーム作りました

今日はシンバの学校の学年行事で那須の千本松牧場というところに行って来ました。

年に一回その学年の生徒とその親が親睦を深める為に集まっていろんなことをする。

近所でバーべキューをする学年もあれば、観光牧場や水族館に行く学年もあり疲れるけれどけっこう楽しい。

今日日帰りで東京ディズニーランドに行った学年もあるらしい。ハードだ。

これとは別に部落ごとに分かれてその地域に住む子供達とその親が同じようにレクレーション的な行事を行う。うちの部落は8月5日に栃木の子供総合博物館という所に行く。都会とちがってこちらでは人数も少ないので結束もありいろんな行事がありおもしろい。でも子供が多い家は結構負担になるかも。

まず手作りアイスクリーム体験をやりました。

ここは去年うちの部落の行事で来たとこなのでシンバは手際よく作ってました。

その後は自由行動になりました。

シンバはバンジートランポリンというのに挑戦しました。

最初は怖がって顔も引きつってインストラクターのお兄さんに「怖いですー」といっていたがすぐ慣れたようで宙返りもやってみせてくれました。

5分で1000円といい値段。それでも結構みんな並んでます。

その後は先生とお友達とで気球に乗りました、といってもロープで繋がれているため

30メートルほど上がって降りてくる1分から2分だけの体験です。

これも子供1000円大人1500円。これまたいい値段。

これが全体像。

一番上がってここです。

オラは独身時代と新婚早々まではパラグライダーというのをやっていたのでその気持ちよさは分かります。でもこのくらいの高さが一番怖いんです。

はるか高くに上がってしまうと恐怖心は薄れほんとに大空を舞っている感覚で爽快なんです。余裕が出来たらそのうちまた再開したいなー。

このほか乗馬や動物とのふれあい(山羊、ウサギ、ひつじ、牛)もありました。

他の子供たちは大いに盛り上がってましたがシンバは馬や山羊やウサギはうちに居るし牛も高橋さんのところでいつも見ているのでまったく興味を示しませんでした。まーしょうがないか。

でも他の子がお散歩犬を30分600円で借りると「僕も借りたい!」とぬかすのでオラにすかさず「うちの犬の散歩をしろ」と突っ込まれました。

うちに3匹も犬が居るのに散歩したいなどと言ったことないんだから。ったく。

犬を飼いたくても飼えない人が借りるんだっつーの。

とぼけたやっちゃ。

おまけ

以前のブログに書いた草刈機正雄くん。

たまたまこの牧場にありましたのでおもわずパチリ。

ちょうどここでカメラの電池切れ、分かりにくいけどこの一枚しか撮れませんでした。そのうちバージョン違いで草刈機民代さんも出して欲しい。

                   やまざる

アイスクリーム作りました” に対して1件のコメントがあります。

  1. tetu より:

    Unknown

    森馬に一言

    森馬の家では、色々な動物を飼ってるんだからまずそっちの動物の面倒を見てから、犬を借りなさい

    コッチもようやくホームステイの子が帰り、余裕が出来たのでひさしぶりに顔を出しました。

    これからも面白い話をたくさんブログに書き込んでください。楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

奮闘記第三弾
ニワトリ

次の記事

烏骨鶏の雛誕生?!