とろいキツネ
今日は久しぶりにお日様が出たので新しい山羊小屋の土台の段取りをしたやまざるです、こんにちは。
かみさんが今度の山羊小屋は高床式にして欲しいというのでどういうふうにしようか考え中であります。
午後3時頃馬の夕飼い(夕方のエサ)の準備をしていると大信とロッタの狂ったような吠え方。
さてはこの吠え方、やっぱり来てましたキツネ君。こんなに白昼堂々と。
カメラが近くにあったのでカメラを持ってそーっと追い駆けましたが見失いました、雑草が生い茂ってますので。
追い駆けて馬場の奥の方まで来たらこんなにきれいなユリが咲いてました。
こんなに沢山の花を付けてますけどこれ全部一本の茎から咲いているんです。
びっくり、ひょっとして馬糞エキスのせい?
ヘビイチゴ。キツネを追い駆けてのどが渇いたのでおいしく頂きました。甘酸っぱくてちょうどいい。
鳥めらは雨の日でも野放し状態ですが、今日は晴れているので馬洗い場の柵にとまって寛いでいます。キツネくんしょっちゅう来ている割には最近は全然獲物にありつけません。特にフルッパは走るの遅いし遠出してるし、いつつかまってもおかしくないのにどういうわけか生き延びてます。
ここにはフルッパは写ってません、遠出中です。ただいま34羽。
おまけ
今日は友達の家に遊びに行って来たシンバ。
帰ってくるなり暑いのか上半身裸でふらふらしてましたが、夕方風がすずしくなってきたら素肌に半纏(ハンテン)を着てました。なんで今頃ハンテンがあるんだ?変な奴。
頼みもしないのに何処で見たのかボディービルダーのいろんなポーズをとってくれました。なんでTシャツではなくハンテンなのかは彼のみぞ知る。暑くないのか?
やまざる
ユリきれいですねー!!
このユリはすごいねー。
森馬君の表情はまさしくボディビルダー!
生で見たいでーーす!
これは~>゜)~~~イチゴ?
ラズベリーっぽいね。
きれいだっぱい。
ユリは今時期みたいであちこちで咲いてます。
ponpyちゃんがシンバと最後に会ったのは5・6年前かな、最近は粘土もこねるけどもっぱら屁理屈こねてます。(笑)
東京に来たときにでも寄り道して生シンバ見に来てください、福島空港から札幌行き出てると思ったけど。
ヘビイチゴと言う人もいるし野イチゴだという人もいます。黄色いのはもっと美味しくてまさに自然の恵みという味です。または昔の子供のおやつ代わりに最適、という味。意味分かる?
ラズベリーだっぱい!
私もラズベリー(きいちご)だと思うな。