てっちゃん頑張るの巻

褒められてちょっとうれしいやまざるです、こんにちは。

今日、午前中に陶芸教室の先生がご主人と来られました。

なんでも先日作った陶芸の作品の素焼きが終わりその窯を開けたご主人がかみさんの作品を見て他の作品も見てみたいと言ったそうです。(ご主人は知る人ぞ知る有名な画家さんです。)

うちにあるかみさんの作品を見てとてもいい批評を頂きました。

おらの木工の作品もついでに褒めてもらいました。

そして「この場所全体。この土地の造成の仕方、この家、この景色、馬小屋、山羊小屋等の全てがご主人のすばらしい作品ですね。」との賛辞をいただきました。

その言葉が一番うれしいです。

でも一番嬉しかったのは「ここに来るとちまちました作品ではなくダイナミックな作品を作りたくなる創作意欲が湧く」との言葉でした。

プロの方に創作意欲が湧く環境とお墨付きをもらったのですから・・・。

このご夫婦はパソコンをやらないのでこのブログのことは知りませんが出来ればそのうちこの内容も読んで欲しいです。

やまざる式山の木の片付け方教室に初の受講生が入りました。

といっても今日1日だけの授業ですが。

昨日東京から来福した甥っ子で、シイタケが嫌いなてっちゃんです。

(福島に来る事を来福といいます、なんか福が来るみたいでいいでしょ)

馬房の掃除、犬の散歩、木の片付けとおらにこき使われました。

去年は日光の手前でしたが今年は予想以上に頑張ってくれました。

暑い中での木の片付けもおらがユンボをやっている間は休んでていいよといっても

もくもくと枝を運んでくれました。

先日テレビで見たニートの職業体験の若者は休んでいいよと言われないのに勝手に休憩してましたがてっちゃんは結構根性あるかも。

さすが高校1年生。さすがサッカー部。

おかげでこんなに片付きました。

てっちゃんに「山の木の片付け方検定2級」を授与します。(笑)

でもまだ木はこの10倍ほど残ってます。

あとは一人でこつこつやります。

この教室に入る人募集中。今なら入学金、授業料全てただです。(笑)

たまに気持ちのいい汗かきたい人歓迎               

年齢不問、初心者歓迎です。       やまざる

てっちゃん頑張るの巻” に対して4件のコメントがあります。

  1. ponpy より:

    こんにちは。

    新宿でネットカフェ初体験です。

    木の片付け教室ですか、すごいですね!

    私は馬の糞サライ教室の方がいいかも♪

  2. tetu より:

    やまのきのかたずけけんてい

    今回は大変お世話になりました。

    今度行く時は山の木の片付け検定1級を目指します。

    まあ今度行けるとしても冬休みになるから片付け終わってると思うけど……。

    今度は動物お世話検定でも頑張ってみるか

  3. やまざる より:

    久しぶり

    ponpyちゃん久しぶり。

    馬の糞サライ教室は動物のお世話検定の中の馬房編に出てきます、でもponpyちゃんはすでに動物園でマスター済みだと思うけど。(笑)

    久々の帰京、楽しんで来て下さい。

  4. やまざる より:

    お疲れさん

    てっちゃんお疲れさんでした。

    サッカーもレギュラー目指して頑張れ!!そして伝説の人になれ。

    木の片付け方1級は難しいぞ。

    チェーンソーを自在に操れなくては取れないのだ。

    ではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

すごいのはお互いさま。
日記

次の記事

時間厳守、遅刻厳禁。