やっとのんびり・・・
昨日から森馬の学校も始まり、蝉の声に変わり秋の虫達の声が静かに響き渡り静けさを取り戻した楽園。やまざる君も今日は休みが取れ久しぶりにのんびりした土曜日となりました。
それでも、午前中、私と森馬が陶芸の釉薬がけに出かけている間、馬房に敷く木屑を貰いに出かけて行きました。働くね~
森馬が撮ってくれました。
この釉薬がけで作品の出来が随分違ってきます。
今回はあまり釉薬はかけず素焼き風にしてみましたが・・・
もう少しかければ良かったかなぁ。
前回の作品
まずは、やまざる君
本人から一言:抹茶茶碗にしては大き過ぎた。
そして、森馬
森馬の一言:上手く出来た。今度これでジュースを飲んでみたい!
森馬:飛行機がよく出来た。
早速、お風呂に入れて遊んでいました。
スー:猫は思ったとおりに出来ました。
小鉢の方は内側の釉薬の色がいまいちでもう少し薄くつければ良かったかなー。
byスー
Unknown
みんなよく出来てるね。
一度でいいから自分で食器とか作ってみたいと思うけど……。都会だと機会が無いから。
まぁおじちゃんに釜が出来たら一度作らしてもらおうかな
tetuちゃん、こんにちはー
都会でも結構陶芸教室はあるよ。弘子先生のような好きにやらせてくれる先生に巡り会うのは難しいかも・・・
それよりtetuちゃんは車に酔わない検定と茸が好きになる検定も合格してよ。
Unknown
茸が好きになる検定は一応ナメコとエノキダケぐらいは大丈夫です。