めずらしく有言実行
一見危険な香りを漂わせているやまざるです、こんにちは。
って実は人相が悪いだけでホントは危険じゃないですから。
今日は午前中に民代、じゃなかった草刈。
午後は9月16日のブログで宣言したメッセージボードを作りました。
杉の板に屋根を付けてホームセンターで買ってきた400円のホワイトボードをはめ込みました。
あとはホワイトボード用ペンを置く小さなトレイを付けて完了。
屋外での使用なので仕上げに柿渋を塗りました。
玄関前に埋め込んだ松の柱の高さ1.2メートルの所にビスで固定しました。
腕はないですが材料も道具もあるのでちゃっちゃっとやっつけました。
うーんセンスはいまいち。(言われる前に言っとこう)
今後は皆さん我が家が留守の時にはひと言コメントを残してください。
おまけ
これがかの有名な?白河駅です。
シンバが学校で「白河駅の絵を描きたい人ーー?」と言われて「はーい」と言ってしまったため山奥から白河駅までかみさんが見せに行って来ました。
白河駅は明治20年に開業したそうです。
現在の建物は大正11年に作られたものだそうです。
レトロな雰囲気でなかなかのもんでしょ?
駅の構内からあの名君松平定信公も居城した小峰城が見えます。
広い芝生と駐車場があって市民の憩いの場所になっております。
これから折を見て楽園の近くの名所や旧跡、やまざるのお気に入りポイントも載せていきたいと思います。 やまざる
Unknown
新白河の駅は何度か見たけど白河駅は始めて見ました
Unknown
うちもホワイトボード欲しい!
何度かホワイトボードを門のところに置いたのですが、雨除けがなくすぐだめになってしまいました。
白河駅、小峰城、きれいに取れていますね。
白河いいところですよね。
ありがとう!!
白河駅のお写真ありがとうございます。
小さい頃から何度となく利用しました。
祖父の家の裏の窓から 上りの電車が行くところが見えるのですが、誰か家の人が上京するときなど 窓から手を振って見送りました。
駅の時計もありますよね。
こんな素敵な駅だったのか~
なにげなく見ていたので 改めて見ると
いいものですね♡♡(u‿ฺu✿ฺ)♡
てっちゃんへ
てっちゃんはいつも高速バスで来るからね。それに新白河とは大分離れているからね。今度機会があったら見せてあげる。
ゆうさんへ
そうなんです、今回買ってきたやつも裏がダンボールなんです。小雨はいいけど強い雨だと吹きかけるのでこんな屋根ではこれも時間の問題かも・・・
こんなんでよろしければ作りましょうか?
但し実費くださーい。30,000円でどうでしょう?
おっと0が一つ多かった。
kyokorinさんへ
えー、そんなに近かったんですか?
じゃーkyokorinさんのおじいちゃんとゆうさんのおじいちゃんはお友達だったかも。因みにゆうさんも同じ年だったりなんかして。
時計もまだ頑張ってます。
写真より実物はもっといいです。っておらはまだ一度も利用したことはないんですけど。いつも高速か、新幹線なもんで。