ミクシー

すぐ人を信じてしまうやまざるです、こんにちは。

いま巷で人気のミクシーというネットワークに入った。

SNS(ソーシャルネットワークシステム)というもので誰かの紹介がないと入れないという組織だ。だから安全というのが売り文句だ。

まーおらはそんなことも知らずにさそってくれたゆうさんが信頼できる人だったので入ったのですが。

さて昨日ミクシー内でメッセージが一件入っていました。

「・・・28歳の普通の主婦です。最近引っ越してきたばかりでなんにも分かりません。料理が趣味です、・・・よかったらお友達になっていただけませんか?」などと色々書いてある。

すこしは変だと思いながらミクシーだからちゃんと返事を書きましたよ。

「申し訳ありませんが料理が好きな28歳の普通の主婦の方とはお友達にはなれません。」と。

でもかみさんに報告したらそういうのはいかがわしいやつだから返事も出してはだめだと言われました。(おらの鼻の下は伸びてませんでしたよー、必死で伸びないように押さえてましたから(笑)

性善説を信じるおらとしてはちょっとさびしい出来事でした。

まー570万人も会員がいればそういう輩も出てくるか。

それに会員が沢山いるからこそいい出会いも沢山作ってくれたので今回だけは勘弁してやろう。(笑)

ミクシーで似たような経験をされた方のコメント待ってます。

これからはミクシーの話題もちらほら出てきますのよろしく。

人を信じやすいがだまされたり裏切られたことはないやまざるです。

スーの一言:ブログ見たとか、なんやら一言でも書いてあれば良いけどさー、いきなり初対面の人にお友達は無いと思うよ、普通の主婦ならね。

午前中作業をしているときのこ採りの人が上がってきた。

よく見るとかみさんが一昨年の初夏に車ごと田んぼにダイビングした際に助けてくれた人だった。(おらは外出中だったもんで)

そのときは軽のワンボックスカーの4駆だったのだが、その人の「いくら4駆でも田んぼの中を走るのは無理だっペー」と言われた、には笑った。

そして突っ込んだ田んぼはちょうど田植えが終わったばかりでした。でも持ち主はいつもお世話になっている方だったので笑って許してくれました、頬は引きつってましたけど。(笑)

前置きが長くなりました、その人が採りたてのきのこをこんなにくれました。

そんなにいらないと言うのに茹でると少なくなるからと採った分の半分位くれました。因みにうちはきのこを採りません、うちの周りに沢山あるらしいのですが見分け方が分からないもんで。

名前は聞いたんだけどよく聞き取れませんでした、一種類は初茸らしい(写真には写ってない)

きのこと山菜の時期は知らない人がこの山奥まで上がってくる。

うちは敷地にロープや柵をせずに採りたければ勝手にどうぞというスタンス。

でもおらたちが見える所にいるときには一言断わって欲しいけれどそんな人ばっかりではないのがちょっと悩み。やまざる

ミクシー” に対して9件のコメントがあります。

  1. 熊とーちゃん より:

    ミクシー

    家も何人かの人に誘われましたが入りませんでした、ただ理由はパソコンがあまり好きではないので でしたけど。

  2. kyokorin より:

    笑いました~

    もう~やまざるさんたら・・・

    わらいすぎておなかいたいです。

    mixiをやっていて いろいろな人が自分の日記を見ているのですよね。たぶん 28歳の普通の主婦のかたもやまざるさんやスーさまの暮らしぶりをごらんになって「素敵だなぁ~こんなかたとお友達になりたいなぁ~」って単純に思ったのではないでしょうか(笑)

    マイミクシーになっていただくためにはやっぱりその方とmixiの中で何回かお話をしてみるとか、共通のところがあるとかっていうので マイミクシーになっていただくことになるのかしらね。

    私も やまざるさんから突然同級生の同級生ですって訪問いただいたときはビックリでしたよ(笑)

    それで やまざるさんとスーさまの日記をはじめから全部読ませて頂き また父の実家のすぐそばにいらっしゃるというなつかしさで マイミクシーになっていただきませんかぁ~とわたしからお願いしてしまったのですが 快くご承知いただいて今はほっとしております。よかったわ~ことわられなくって(*_*)

    どうぞ これからも楽しい山奥の家族の楽園生活を見せてくださいませ~m(_ _)m よろしくおねがいいたします  kyokorin~♪

    追伸 これってこの辺では 「ボリ」と呼ばれているキノコかしら?芋の子汁にするとおいしいんですよね~

  3. はたかおり より:

    Unknown

    わたしもミクシーから来ましたねえ^^

    その28歳の主婦さんは、プロフィールとか見ないとわかりませんが、たぶんそんなにいかがわしい人ではないと思いますよ。

    わたしも山羊というマイナーな動物を飼っているので、ついつい、やまざるさんとこみたいな、山羊9匹も飼ってる、なんて書いてある人を見つけると、ただそれだけの理由で、ずうずうしくメッセージを入れてしまいます。

    その人はいちいち理由を述べなかっただけで、やまざるさんにたくさんの共通点を見いだしたのかもしれませんしね^^

    ところでキノコですが、うちのほうでもこんなの食べてるような気がするけれど、人にもらったキノコは怖くて食べられません。

    わたしが食べるのは、田舎暮らし17年と言えども、いつもスギタケというキノコ一種類だけ。

    もちろん、いつもの場所で、自分で採ったものです。

    最初食べるときは勇気がいりました^^;

  4. Unknown

    はじめまして。

    ミクシーから来ました。

    ヤギをたくさん飼っていると聞いて早速コメントしにやってきました。我が家でも3頭飼っているけど、今のところもうこれで手一杯です。7頭でしたか・・・冬は世話大変でしょうね。

    マイミクシー、今まで断ったのは二人だけです。一人は販売目的だと思われる人、もう一人はマイミクの数だけを増やすのが目的だと思われる人でした。というわけで、そんなにいかがわしい人はいませんでしたよ。

  5. やまざる より:

    ありがとうございます

    みなさんコメントありがとうございました。

    ちょっと書き方が足りなかったかもしれませんのでちょっと補足。

    ここで言う「お友達になってください」というのはマイミクシーになって下さいという意味ではなく実際に会って下さいという意味らしい。(マイミクの招待状ではありませんでした)

    更にうちのブログを見たとか、山羊が好きとか馬が好きとか田舎暮らしに興味があるとか一言もなく不特定多数の人に送れる内容でした。

    参考の為貼り付けてみます。

    初めましてにゃんです^^東京から引っ越してきたばかりで良かったらお友達になって貰えませんか?適当に検索したら貴方に辿り着きました^^私は28歳の普通の主婦です。趣味は料理です。一応アドレス教えておきますね。もし私のプロフ見て気に入ってくれましたらこちらに連絡頂けると嬉しいです。迷惑でしたら返事はしなくてもいいです。この辺の人って情の熱い人多いからそんな事はないかな(笑)

    kirakira_2005hikaru@yahoo.co.jp

    とこんな感じです。

    プロフィールも普通と言えば普通、当たり障りの無い書き方をしてあります。

    おらとの共通点は出身が東京ということだけ、どうでしょう?

    またまたコメントお待ちしてます。

  6. Unknown

    これは完璧にその筋のメールの王道を行っていますね。思わず笑い出してしまいました。

    やっぱりお友達にはなりたくないって感じです。

  7. はたかおり より:

    Unknown

    あはは、これはやはり奥さんの言う通りですね。

    でも、はじめまして「メェ」です、なら、返事してあげてもいいかも^^

  8. kyokorin より:

    勉強になりました。

    こういうのがあるのですね~。

    私のマイミクさんはほとんどが知っている友人の友人か、出身校が一緒、か 同級生の同級生です(笑)

    気をつけたいとおもいます。ありがとうございましたm(_ _)m

  9. やまざる より:

    みなさんへ

    みなさんたびたびありがとうございました。結論は黒という事ですね。

    熊とーちゃんさん

    ブログの更新が出来るんだから大丈夫!

    今の仕事に結構役に立つと思うんだけど。

    そのうち検討してみてください、結構面白いですよ。

    kyokorinさん

    うけてくれておらもうれしいです。

    なかなか笑いのつぼが合う人がいなくって・・・

    最初のときはつまらない事でメッセージ送ってすいませんでした、検索機能を使った初日だった為か井草高校の文字が嬉しくて・・・

    こちらこそこれからも同級生の同級生としてよろしくお願いします。(笑)

    はたかおりさん

    もらったきのこは怖いですよね。

    慣れとは恐ろしいもので最近は疑わずに食べちゃってます。ツオイかおりさんも今度挑戦してみたら?

    ぐうたら百姓さん

    はじめまして、いらっしゃいませ。

    山羊つながりでしたか。

    世話は冬でも夏でも基本的には同じです。ひょっとして雪のことですか?それとも草が無いから?それとも冬に出産するから?

    とにかくよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

陶芸

前の記事

の~んびり
木工

次の記事

小学校の木のイス