仕事日和でした。

そろそろネタ切れのやまざるです、こんにちは。

今日は例によって草刈とイス作りにいそしみました。

草刈は何回もネタにしたしなー。

イスの木取り(部材作り)じゃ面白くないし。

かみさんも書くこと無いって言うし。

でもおらの性格からして一回休むと段々書く回数が減ってそのうち全然書かなくなってしまいそうなのでとりあえずこんな感じで。

これは8月14日の日記で書いた田んぼのその後です。

時間がある方は見比べてみてください。

黄金色できれいだっぱい。

んだなー。

今年は台風の被害も無く豊作のようです。

今日読んでくれた方申し訳ない、こんな日もあります。

ネタのストック作っとかないとなー。   やまざる

仕事日和でした。” に対して6件のコメントがあります。

  1. はたかおり より:

    ネタ切れなら

    ネタ切れなら、ぜひヤギの写真をお願いしま~す ^。^

  2. やまざる より:

    了解!

    おかげさまで今日のネタが決まりました。

    早速今から撮ってきます。

    乞うご期待。

  3. kyokorin より:

    きれいだっぱい!

    「黄金色できれいだっぱい」本当に・・・

    こんな言葉 私の祖母がつかっていました。

    懐かしい・・・(涙)

    こちらも稲刈り真っ盛りです。

  4. Unknown より:

    Unknown

    新聞記者等はネタがないときには子供か動物を話題にしたそうな。

  5. やまざる より:

    kyokorinさんへ

    方言っていいですよね。

    この辺ではこの「だっぱい」を使いこなせないとよそもん扱いです(笑)

    でもおらが方言を使ってもイントネーションが違うのか使い方が違うのかすぐばれて笑われてしまいます。

    でも町などで会話を聞いていると若い子はほとんど標準語で話してます、ちょっとさびしい。

  6. kyokorin より:

    ほんとうに・・・

    こちらに来て25年。

    ようやく わかるようになりました。

    しかし、ばあちゃんたちが「・・・・・・・ハハハ」

    なんでいま笑ったんだろう・・・?

    やっぱりわかりません。

    しかたないね(゜ε゜ )

kyokorin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

木工

前の記事

小学校の木のイス
日記

次の記事

リクエストにお応えして