リクエストにお応えして
ヤギつかいのやまざるです、こんにちは。
なんちゃってホントはつかえません、命令してもやつらはどこ吹く風です。
でもラクダだけは呼ぶと走ってくるところがかわいい。
今日はミクシー仲間のはたかおりさんのリクエストにお応えしてヤギ特集。
ラクダとウサギのツーショット、ウサギの方が大きく見えますが近くにいるせいで実際はウサギの方が小さいです。そんなこたわかるっつーの。
「なんだかおしりがかゆいー」とシロ
「このトタンが気にいらねー、木の皮が食えないじゃねーか、このっ!このっ!」とミドリ
「よっしゃ俺も手伝いまっせ」とシロ
「お前角が青いぜシロ」とミドリ
「そういえば兄貴の角も青くなってまっせ」
「これけっこういけてるかも」と満足げの2匹。
「でもせっかくのリーゼントが崩れちまった。」とシロ。
おまけ
ラクダのどアップ。
ラクダは近くに行くと必ず寄って来るので写真がなかなか撮れない、けどかわいい。
他にも楽園のこんな所を見たいとか知りたい、あるいは過去の日記のことでその後どうなったのかというような事があればどんどんリクエストしてください、可能な限りお応えしますので。
おまけのおまけ
シンバの宿題忘れ事件のその後
なんときょうまた忘れてきました、しかしもう学校に誰もいない時間にばれたのでかみさんに明日でいいから歩いて取って来いと言われてました。
少しは懲りたかと思ったらまったく懲りてませんでした。今度は熊とーちゃんを見習って鳥小屋行きか? やまざる
ラクダ・・・?
なにげなく過去の日記を読んでいましたので ラクダも飼っていらっしゃるのかと思っていました(笑)
「ラクダ」って言う名前のヤギくんだったのですね。
かわいいですね。
シンバくん やりますね。
なんで学校に宿題をおいてきちゃうのかな・・・?
どんな宿題?すご~くナゾだ・・・・・
算数とか国語の計算ドリルとか書き取りとか 日記とか3年生の宿題なんてそんなところですよね・・・?
なんか おいてきてしまうところが 理解不能です(笑)
がんばれ!!シンバくん!
kyokorinさんへ
算数のドリルです。
毎日の事だしそれほど沢山宿題が出るわけでもないのに不思議です、それこそ理解不能。毎朝「今日は宿題忘れんなよ!」と念を押されるのにこれです。
先が思いやられます。
ありがとうございます!
リクエストに応えていただき、ありがとうございます^^
いやー、やはりたくさんいると面白い!
木の皮食べますよね^^;
薪の皮とか、一生懸命食べてます。それはまだいい。うちの薪だもの。
隣の立ち木を食べるのはやめてほしい^^;
実は3日ほど前、隣の梅の木、長年(?)にわたる頭突きで、枝折っちゃったんです^^;
隣に謝りにいって、なぜかこっちが大根もらってきました。大根の葉っぱの美味しいところは人間様が、あとはやぎが食べました。
「枝折ったご褒美じゃないんだかんね!ななちゃん!」
はたかおりさんへ
ほんと面白いです。
ヤギの世界も見てると飽きません。
隣の方も災難でしたねー、でも桜切るばか梅切らぬばか(だったかな?)と言うくらいですから梅は折ってもよし?
となりの木だかうちの木だかヤギは分からないですもんねー。