納期せまってます。
やるときはやるやまざるです、こんにちは。
小学校のイス、思ったよりてこずっています。
毎日夜中までやってます。
まー2種類で11個だけなんですが。
このあと作り付けの食器棚も作んなきゃならないのに・・・
来週の木曜日納品なのに・・・
ここがおらの作業場。
ここ自宅の床下なんです、斜面に建っているもんで家の下半分位が作業場として使えます。
ご覧のとおり吹きっさらしなので夏はいいけど冬は寒くて手がかじかんで動きません。毎年壁を作ろうと思うのですがやる事が沢山あって手が回りません。
サンダーでイスの足と足をつなぐ貫の仕上げ。
幾多の芸術作品を作り続けてきた手。って冗談ですよ冗談。(つまんねー)
先住猫のミーとミーコ
桜の木、栗の木、古材の梁や柱など、いらないと聞くとつい貰ってしまうのでたまってしまいました。
奥に見えるのが自宅、左が高くて右に行くにしたがって低くなってます。
家の下右半分が作業場です。 やまざる
猫のしつけ
猫をしつけるのは大変でした、何といっても大好物のヒヨコを飼って育てるときは大問題です、ヒヨコで猫を突っついたりして脅かし猫をしつけました、自分のとこの猫はこれで何とかなるけど、よそから来る猫は大変です、とにかく避妊やきょせい手術をしてなるべくよその猫が来ないようにしました、でもやはり猫が来るので猫との戦いの日々でしたまた来春に雛を入れるので心配です。
熊とーちゃんさんへ
ヒヨコで突っついたりするくらいでしつけられるんですか、知らなかった。
ネコも本能なんでしょうから大変ですね。ネコにもニワトリにもウサギにも安心な環境を作るためにお互い頑張りましょう。
大変ですね
こころやのオープンまじかですね。
大変でしょうが頑張ってください。
オープンの日にはうちも行きます。
熊のおっかーさんへ
ハイ頑張ります。
オープンにはなんかイベントあるんですか?うちも多分行きますが。