ぱあ~としない日
青草を上げられるのも後わずかだと思うと秋の終わりを感じる今日この頃、あーあと、カメ虫が部屋の中や洗濯物にくっ付いて来ると秋の終わり感じますね。
今日は食器棚作りに追われてるやまざる君にかわり、久しぶりの草刈り。
昨日、ベランダの木がふけて穴が開いている所に足がはまり、思いっきりこけてしまい、足に直径10センチぐらいの大きな青たんが2つもでき、おまけに両腕も痛いので軽トラに軽く一杯積んで今日の草刈おしまい。雨も降ってきたしね。
森馬は風邪で学校休むし、凛ちゃんは馬場から脱走するし、カメちゃんは踏んじゃうはで昨日に引き続きなんかついてない一日となりました。
これは一昨日の晩に作った子達。
小鬼くん、今回は目を入れてみました。
ピータンポー。
梟。
ちょっと前に作ったイマイチのネコ。
夕方、こころんから電話があり、食器棚の納期が延びたらしい。今日は徹夜しなくてすんで良かったね。
かわいい~
スーさまのやさしさがあふれる作品ですね~
ネコちゃんイマイチなの・・・?
なんか寝ころんでいるところがいいとおもうけど。
私は陶芸はやったことがないのでやるとすればまず茶碗・・・?それが難しいのか(苦笑)
陶芸おもしろいですよ。
kyokorinさん、こんにちはー!
にゃんこはちょっとイマイチでした。
陶芸楽しいですよ。
土はいいです。無心になれて、ストレス解消にもなりますよ。
あっ!でもkyokorinさんには手芸がありますね。
昔、モラが好きで自分でも挑戦して見ましたが一回でモラは見るに限ると悟りました。(笑)
手芸とか緻密な作業が出きる人ってすごいと思う。
お大事に
シンバ君も風邪を引いてしまったのですか。
うちも、二人ばかりズルズルしてます。
でも、もしかしてブタ草アレルギーかな?
何ていってます。
4人ばかり目がかゆいなんて言っていたので・・
風邪は万病の元、お大事にして下さい。
ブタ草って???
熊のおっか~ちゃん、有難うごあいます!
まだ、ズルズルやっていますが今日は無事学校に行きました。
熊のおっか~ちゃんの所は大変ですよね。
一人引くとみんなに感染しちゃうよね。
ブタ草アレルギーって知らなかった。どんな草?
はじめまして
うわあー!
センスいいですね。
顔の表情がいい!
七輪での焼成を見てみたいです。
はじめまして
dandanさん,有難うございます。
dandanさんのブログも拝見させて頂きました。
ミニ窯すばらしいですね。
私も先日,福島県の石川で行われた陶楽炎祭でミニ窯を見て以来作ってみたいと思っています。
土は鍋土の白ですか?
ここに少し焼成でています。↓
http://blog.goo.ne.jp/rakuenfarm/d/20061101
あと,今日の日記に石窯を作る様子書いてますので良かったら見て下さい。