どうでもいいこと

おやじギャグが好きなやまざるです、こんにちは。

なかでもお気に入りは誰かが「なすがまま」という言葉を使ったときに「じゃーキュウリがパパ?」と言うこと、あるいはおらが使ったときにそう言われること。

なかなか使う機会が無いのでここで披露。

みなさんも是非使ってください。かならず白い目で見られること請け合いです。(笑)

先日フリーマーケットで買ってきた焼印を今回作ったイスに押してくれようと思って試しに押してみた。

結果はご覧の通り。

こんな焼印が押してあるイスはちょっと笑えるかもしれないがちゃんとお金を貰う商品なのでやめときました。

おまけ

先日の事

おらはイトーヨーカドー系のヨークベニマルというスーパーの外でかみさんとシンバが出てくるのを待っていた。すると年配のおじさんが話しかけてきた、(関西ほどではないが東北でも年配のおじさんやおばさんはすぐ話しかけてくる。)ひと通り世間話をしたあとに、

おら「おじさんはいつもここで買い物するんですか?」

おじさん「おれはいつもばばあの店だ」

おら(笑いをこらえて)「ばばあの店?どこのばばあですか?」

よく聞くとココのことでした、ばばあの店って「主婦の店サンユー」のことでした。主婦の店をばばあの店という感性、文章にするとつまらないけどいかにも田舎のおじさんらしい冗談で面白かった。

そのあとおじさんは自転車で去っていきました。

会員制で正札には会員価格と一般価格が書いてあり2割ほど違うので会員でないうちはほとんど行きません。やまざる

どうでもいいこと” に対して4件のコメントがあります。

  1. はたかおり より:

    Unknown

    田舎の人って、ときどき、メモしておかなきゃ、っていうくらい面白い冗談言うんだよね^^

    なすがままって、最近使いませんねー、その言葉。

    白い目で見られたら、青い顔で即退散しましょう^^

  2. kyokorin より:

    おもしろ~い!

    家の近くには通称「ババショップ」というのがありました。地元の高校のそばにある小さな小さな駄菓子屋さんで 子供たちが学校帰りにパンや牛乳、あめ、駄菓子を買いに行ってました。本当におばあちゃんがひとりで店を切り盛りしていたのですが・・・

    先日、通りかかったらもうやっていませんでした。

    さすがにおばあちゃん 歳だったからねぇ。子供たちに愛されていたのにと思うと・・・ちょっと悲しい出来事でした。

    この写真の風景がわかるわたしって・・・(笑)

  3. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    冗談もそうだけど本人は大真面目でしゃべってるんだけど面白いときがありますよね。

  4. やまざる より:

    kyokorinさんへ

    そういえば駄菓子屋さんてこの頃見かけないですねー。

    スーパーなどの一角で駄菓子コーナーがありますけどノスタルジックなあの雰囲気は無くちょっとさびしい。

    おらが子供の頃はジジババと呼ばれていたおじいさんとおばーさんがやっている店がありました、もーとっくに無くなってしまいましたけど・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

陶芸

前の記事

ぱあ~としない日
楽園

次の記事

おいしそーな草だっぱい!