「こころや」の食器棚
しがらみに縛られたくないやまざるです、こんにちは。
人間が好きだし人付き合い、近所付き合いはいいほうです、組織(会社)のなかでの命令されたり、命令したり、根回ししたり、ということが苦手です。
といっても何十年もその中にいてそこそこやっていたんですが・・・
きょうはこころんの直売所「こころや」に頼まれていた食器棚の取り付けをしてきました。
高さ130センチ奥行き30センチ幅3メートル棚板の間隔30センチ。
明り取りのサッシが付いた為、床から高さ160センチの所に取り付けたので使い勝手的には少し高すぎだけどしょうがないとのこと。
扉は2段目だけにつけて欲しいとのことでこんな感じになりました。
壁はOSBボードだからそれに合わせて棚の裏板もOSBボードにしたのだが行ってみると厨房の中の壁はOSBボードでは消防の許可が下りないそうでちょっと浮いています。でも他の壁はOSBなのでこれでいいそうです。
(おらはOSBは安っぽくなるのであまり使いたくなかったが周りがそうなら仕方ないかと思って使ったがこれなら裏板も無垢の白木でやればよかった)
扉の取っ手
桜の枝を加工して使ってます、普通は逆に上を向けて付けるところですが付いた位置が床から2mのところなのでこういう風になりました。
なんか写真でみるとへんな物を連想してしまいますが実物はそんなことありませんよー。みんな褒めてくれましたから。 やまざる
いいねぇ~♪
変な物なんて想像しませんから(笑)
この取っ手がいかにも手作りってかんじでいいなぁ~他のどこにもない一品物。
すてきです~♡♥
kyokorinさんへ
ありがとうございます。
プロではないけれどみんなに褒めてもらったり喜んでもらうとおらも嬉しいのでつい気合が入ってしまいます。
材料代だけでもいいような気になってしまいますがしっかり手間賃も頂きます。
でもプロに頼む値段の3分の1くらいかなー。