神々のすむ世界

五体満足なやまざるです、こんにちは。

ありがたいこってす。

その上金が欲しいだの仕事がきついだの決して言うまい。

でもちょっと欲しい。

今日から我が家の暖炉稼動開始!

ここ福島は今日12月上旬の気温だったとさっきニュースでやってました。

どうりで寒いわけだ。

レンガが暖まるまでがんがんがんがん焚きます。

今日の薪は一昨日切ったばかりの杉、どの位燃えるかの試験も兼ねて燃やしてみました。

ごらんのように結構燃えます。燃えろ燃えろどんどん燃えろ!

この燃えかたからすると煙突に鳥の巣も無いようです。

早速大活躍。

かみさんはモツ煮込みとやかんを載せる。

おらは紅茶がさめないようにダンキンドーナッツのカップを載せる。

シンバは饅頭をアルミホイルに包んで載せる。

重宝重宝。

十分家じゅうが暖まったところで薪をくべずオキにしてから焼き芋と焼きリンゴを作る。

すごいオキの量なので火力が強く10分で焼きリンゴもとろとろになりました。

美味しかったー!

毎年言っているピザや陶芸にも今年こそ挑戦するぞ。

古代技術&民族楽器研究者で和光大学非常勤講師の関根秀樹先生もこう言ってます。

「焚き火には、人間の根源的な記憶を呼び覚まし、神々や祖先のすむ世界にいざなう力がある。」

http://eco.goo.ne.jp/business/csr/ecologue/ecologue08_01.html

おかげでおらはこれから冬の間中神々や祖先のすむ世界に簡単に行く事が出来ます。

ナチュラルハイってやつです。

軽いトランス状態になれます。

お勧めです。

内緒ですけどこの楽しみがあるから大変な思いをしても薪をせっせと作るんです。

ってここに書いたら内緒じゃないっつーの。   やまざる

神々のすむ世界” に対して8件のコメントがあります。

  1. はたかおり より:

    豪快

    やっぱりあれだけ大きなストーブだと、豪快ですねえ。

    いいないいな。焼きリンゴ。

    また遊びに行こうかな~。

    焼きリンゴとピザとモツ鍋と紅茶をごちそうになりに。

    芋は持参します^^

  2. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    詳しいですね、ツーですね。

    厳密にいうと大きなストーブなんです。

    暖炉は前面が開放されていなければいけません。

    最初は暖炉だったんですけど・・・

    是非また来て下さい。

    でもはたさんちの暖房システムの方がはるかに暖かいと思いますよー。

    那須に来た時にでもどうぞ、がらがらどんから裏道で50分くらいかなー。

    芋より黄金もちのほうがいいかも(笑)

  3. kyokorin より:

    暖かそうですねぇ~

    冬の寒さは年齢を重ねるたびにこたえるようになりました。

    暖かいのに限りますね(*^_^*)

    白河駅からだと楽園まで所要時間はどのくらいなのでしょうか・・・?

  4. やまざる より:

    kyokorinさんへ

    半年振りに焚きましたがやっぱり火はいいですねー。あったかいし。

    白河駅から車で25分から30分くらいでしょうか。

    えっ?もしかして白河に来る予定が出来たんですか?

    もし足がないなら新幹線の新白河でも在来線の白河でも迎えに行きますよー。

    遠路はるばる来てくれるんですから。

  5. kyokorin より:

    行けそうです・・・

    11月の中旬に行けそうです。お寄りしてもよろしいでしょうか?

    祖父の家の水道がなんとかかんとかで行かなくてはと実家の両親が話しておりましたので 私も行きたいなぁと・・・両親にも会いたいのですが やまざるさんやスーさま ゆうさんにもお会いできればうれしいなぁと密かに思っております。

    近くなりましたらご連絡申し上げます。ご迷惑のかからないように自力で伺うつもりでおります。

    本当にご迷惑でなければの話です。いかがでしょうか。

  6. やまざる より:

    kyokorinさんへ

    迷惑だなんてそんな・・・

    大歓迎です!

    お待ちしてます。

    ご主人や娘さん、ご両親もどうぞ。

    同級生の同級生なんだから遠慮せずなんでも言ってください。(笑)

  7. 熊のか~ちゃん より:

    やっぱりいいですね~

    やっぱり火はいいですね~。

    神々のすむ世界ですか、

    それもいいですね~。

    神様に会ったらなんて言われるだろうか?

    「おまえ、前もダメだったのに、まだ

    わからんのか~?」

    なんて怒鳴られたりして・・・

    やまざるさんも、その世界の話好きですか?

    私は、・・・

    なんか分かりそうな分からない・・・

    凡人ですから・・・

  8. やまざる より:

    熊のかーちゃんさんへ

    その世界ってどの世界?

    精神世界系とかスピリチュアル系という意味でしたらはっきり言って苦手です。

    カルマとか波動とか・・ちょっとというかさっぱり分かりません。おらの周りにそっち系の人が何人かいらっしゃいますがちょっと距離をおいてます。

    でもおらの書き方でそういう誤解を与えてしまったのでしたら気をつけなければいけませんねー。記事の中の関根先生のURLに行ってみて下さい。熊とーちゃんではないけれど男のロマンを感じますよー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

しちりん買いました
木工

次の記事

やすらぎの里