試運転成功

雑草募集中のやまざるです、こんにちは。

下の部落の井上さんから電話があり、荒らしておく畑の雑草を刈ったので持って行くかい?と嬉しいお言葉。「いります、いります、すぐ取りに行きます」と貰いに行って来ました、軽トラック3台分。

さらに「ウチも助かる」とお礼を言われお茶までご馳走になってきました、感謝。

ウチの畑の牧草がなくなったのでもっともっと申し出受付中。刈るのが大変だったらおらが刈ってあげます。って村の人は誰も見てない!つーの。

今日はシンバの学校のマラソン大会でした。

ここは学校の目の前の田んぼ、この田んぼのあぜ道を走ります。

毎度の事ですが子供達の一生懸命走っている姿はほほえましい。

因みにおらのうちは正面の山と右端の山の間を右にズーと入った山の上であります。エッへン えっ変?

スタート直前の緊張の一瞬、って全然緊張してない。

シンバは一番争いをしてました、っといってもビリからの話ですが・・・

そのデッドヒートを制して見事?ビリから2番目になりました。

しかもその二人以外はずーーーーっと先を走ってました。

おっとりしてるというかとろいというか負けたくないという気持ちゼロ!これから厳しい世の中渡っていけるかなー?。

おー天使の梯子がおらに降り注いでる。どーも重いと思った・・・

なんかいいことあるのかな、それとも天からのお迎えか?だとしたらまだもーちょっと待ってくなんしょ。

明日やる七輪陶芸の巨大七輪を試運転中。バンバンでした。

おまけ

かみさんがいいシイタケを見つけた。

秋に大分採ったので最近ほだ木のほうは気にもしなかったがとぼけた奴が2,3個出てきた。

早速食べて上げました。 やまざる

試運転成功” に対して15件のコメントがあります。

  1. kyokorin より:

    マラソン大会・・・

    こちらでも村のロードレース大会というのが10月にいつもあるのですが、今年ちょっとマシンで走って調子がいいので、「出場してみようかぁ~」と半分本気で家族に話したら、「ママ!年代別なんだからママは○代の部だよ!!歳がバレるよ!!」といわれ・・・

    そうだった・・・ときづいて、やめました(苦笑)

    でもほんとはちょっとだけやってみたかったなぁ~(笑)シンバくんいいなぁ~♫⁺♦♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫

  2. やまざる より:

    kyokorinさんへ

    ママ出ればよかったのに!

    あの人あれで○代なんて若い!とびっくりさせればよかったのに(笑)

    すいませんkyokorinさんに会ったこと無いのに知ったようなこと言って。(笑)

    人は足腰から老いるというので走ることは大事ですよね、お互い頑張りましょう!

  3. ゆう より:

    前の二人と同い年

    らしい!

    なんだか、同い年が私の周りにはいっぱいいるな。

    お互い体を鍛えましょう。

  4. tetu より:

    Unknown

    ビリでもビリじゃなくてもいいんだよ頑張れば。森馬はそこらの小学生や中学生

  5. tetu より:

    Unknown

    クリックするところを間違えて途中なのに投稿してしまいました

  6. やまざる より:

    ゆうさんへ

    同い年クラブでも作りますか?(笑)

    そうそうお互い足腰鍛えましょう。

    おらとゆうさんとkyokorinさんと同い年の人はコメントしなくてはここから出れないシステムになっておりますのでよろしく。(笑)

  7. kyokorin より:

    つくろ~

    良いねぇ~同い歳クラブ。

    あれで○歳ってあさってやまざるさんをびっくりさせてあげます。(ヒヒヒ~)さて、どういうふうにびっくりするのかたのしみだなぁ。

    がっかりさせないように 厚化粧でもしていこうか(苦笑)

    それより、椎茸が気になる。焼いて食べたのですかぁ?

  8. やまざる より:

    てっちゃんへ

    シンバに伝えといたよー

    てっちゃんもJリーガー目指して頑張れ!

  9. やまざる より:

    kyokorinさんへ

    あさってが楽しみだー。

    でもkyokorinさんのほうがびっくりすると思いますよおらに会って、逆の意味で。(笑)

    シイタケは味噌汁、野菜炒めなどです。

    この雨でまた出て来たので明日はホイルにつつんでバター焼。出来立てにマヨネーズと醤油はお好みで。これが一番!

  10. tetu より:

    Unknown

    書けなかった所を、森馬はそこらの小、中学生が体験出来ない事を体験できてるしそれを生かしていけばいいんだよ。まあ僕は今Jリーガーより訓練士になりたいかな。

  11. やまざる より:

    てっちゃんへ

    シンバはこれが当たり前で他の小中学生が体験できない生活とは思ってないようで・・・

    でもそのうち分かってくれるでしょう。

  12. 熊のかか~ より:

    シンバ君お疲れ様

    シンバ君、お疲れさまです。

    うちは、なんだかとーちゃん似が多くて、

    走るのはがんばっちゃうタイプらしいんです。

    (走るのだけ・・・)

    私は、絶対イヤなタイプ。

    今年は、ここのマラソン大会に一番下のチビが出るって言うんで、私が候補に上がったけど、

    「ぜった~い、イヤ」

    と、言って、とーちゃんが出ました。

    更に、それで気合の入ったとーちゃんと、チビはこの前の「鏡石マラソン」にまで出ちゃったりして・・・

    私一人行かず、冷めていました。

    走るのは苦手だっつ~の・・・

  13. やまざる より:

    熊のかかーさんへ

    走るの苦手系だったんですか?

    スポーツなら何でも来い系かと思ってました。モトクロスやってたくらいだから。

    おらも若いころは走るの大好きだったけど今は息切れしてとても走れません。

    先日など外の階段で足が上がってるつもりでも実際は上がってなくて大転びしてました。

    少し足腰鍛えなければ!

  14. 熊かか~ より:

    同じ同じ

    がんばるぞ~!

    なんてのは、いつも気合いだけで

    すぐへばる・・

    歳のせいか、足は上がってない、

    転ぶ。

    何でもない柵、

    乗り越えようとして

    ドッカ~ンと倒れる・・・

    「お母さんも走れば?」

    なんて家族中に言われるけど、

    いやだ。

    私だけいつも浮いてます・・・

  15. やまざる より:

    熊かか~さんへ

    お互い年には勝てませんねー

    あとは気力でカバーするしかないね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

木工

前の記事

ちょっとの贅沢
陶芸

次の記事

陶芸三昧