もっと語彙力が欲しい

今日の晩ごはんは山梨の郷土料理ほうとうでした。

おいしく頂いているとなにやらコメカミあたりに虫の気配。

手でぱっと払いのけたらそれはカメムシでよりによっておらの大事なほうとうにダイビングされたやまざるです、こんにちは。

みなさんご存知ですよね、あのすっごく臭い虫。

そのほうとう、犬のノエルにやったら最初はがつがついったかと思ったら急に食べなくなりました、嗅覚の鋭い犬にあの匂いは酷だったかも。(笑)

その器石鹸で洗ってもなかなか匂いが取れませんでした。

やつはなんであんなに臭いんだ?あの匂い人工的に作れればきっといろんな物に役立つ!アイデア募集中(募集してどーすんだ!)

下の部落のNさんが蔵を壊しているのだが天井板欲しいか?というのでもちろん貰ってきましたよー。くれる物はなんでも貰っちゃうんだから。ゴミ以外は。

けっこう新しそうにみえるが築130年です。(屋根裏から建てたときの年月日を書いた物が出てきましたので本当です)

外壁は最近リフォームしたようです。

今日は雨の為作業は休み。

作業のおじさんはホコリがすごいのでちょうどいいと言ってました。

この梁も欲しいならウチまで持って来てくれるそうです。もちろんお願いしました。えっ?なんでそんなに親切なんだって?だってこの梁や柱や床板を処分するのに今は処分料がすごく高いんです。昔は木はその辺で燃やせたけどいまは一切燃やせないしね。

壁の中の竹や藁、130年経ってもそのままでした。

土の中なのに腐らないもんですねー。

今日はとりあえずこれだけ。

こんなに厚いけど2階の天井板なんです、昔は天井板の上に土を載せ瓦を敷いたので重さに耐えられるように厚くしたのだとか。

ヤギの牧草用の餌台を廃材で作った。

ヤギは下に落ちた餌は食べない、しかしそれを拾ってあげると食べる。贅沢なやっちゃ。うちのヤギだけ?

そんなもんで左官屋さんが使う船と呼ばれているモルタルを練る箱を餌箱にしてみた。もちろん廃材(笑)

案の定奪い合うように食べてます。

「はいはい仲良く仲良く」って言っても誰も聞いてない!少しは人の話を聞きなさい!  やまざる。

もっと語彙力が欲しい” に対して10件のコメントがあります。

  1. kyokorin より:

    どうするの?

    廃材をもらってどうするのですか?

    なにか建てるのですね・・・

    すごいなぁ~いいなぁ~

    どんなふうに変身するのか楽しみだね。

    ヤギくんたち うれしそうに食べてますね(*^_^*)

    よかったね。

    なんでも自分で作ってしまわれるなんて スーちゃんうらやましいよ!!お宅のパパさん。

  2. やまざる より:

    kyokorinさんへ

    貰ってどうするかですって?

    貧乏症なもんでとりあえず貰っておいてなにか作るときにその中から使えそうな物を探すんです。

    だから腐らせてしまうこともあるし薪に変身してしまうこともあるんですよー。

    そのうちゲストハウスを作りたいんですが何年も前から言っているので最近は言わないようにしてるんです(笑)

  3. kyokorin より:

    ゲストハウス!!

    ゲストハウスなんてすごいね!!

    mixiのお友達で予約がいっぱいになったらどうするの~(笑)

    とりあえず、岩手から予約入れておきますんで よろしくね~♡→ܫ←♡ 

  4. やまざる より:

    kyokorinさんへ

    ゲストハウスの予約第1号確かに受け付けました。

    ただし建つのはいつになるか分かりませんよー(笑)

    多少の隙間風が我慢できる人のみ予約受け付け中!!(笑)

  5. はたかおり より:

    当然

    当然です^^

    「もらったり拾ったり」は田舎暮らしの常識。

    わたしのマイミクさんも、おっしゃってます。

    「もらう、拾う、作る」

    何に使うか、なんて考えちゃいけません。とりあえずもらっておく。

    「ちょっとー、アレいつまであそこに置きっぱなしなのー?はやく捨てるか何か作るとかしてくれない?」

    と、カミサンに言われてもですよね、やまざるさん。

  6. なお より:

    Unknown

    やまざるさんうらやましいです!

    私も廃材大好きなのにだれもあげようかといってくれません。女は損です。でもうちのやぎ小屋は木製のコンテナとスレートの廃材で作りました。柵は同じく廃材と漁師さんの網でつくりましたよ。ステイン剤とペンキ代がけっこういりましたけど。今餌箱がほしいので、参考にさせてもらいます!たかさがちょうどいいですね!欲を言えば、あめよけのやねがほしいですね。可動にしても楽しいかも。

  7. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    さすが田舎暮らしの大先輩のかおりさん、常識ですよねー。

    でも先方も喜ぶから貰うっていうこともあるんですよね。

    おかげでこれはちょっと要らないなと思っても「いいから持っていかっし!」(いいから持っていきな)と持たされてしまうこともしばしばです。

    先日は留守の間にホースが60メートルくらい置いてありました(笑)こんなにどーすりゃいいんだ?

  8. やまざる より:

    なおさんへ

    なおさんこんにちは。

    きっとなおさんはきれいで「廃材上げるなんて言ったら断わられるオーラ」が出てるのかも(笑)

    因みにおらは11月23日の写真でも分かるように「廃材待ってますよーオーラ」を出してますんで(笑)

    漁師さんの網ということは海のそばなんですか?

    この辺は猟師はいるけど漁師は居ません(笑)

    雨よけの屋根欲しいですねー、奥に見えているのも一応餌箱の屋根なんですけどヤギが増えたのでとてもとても・・・

  9. ぼっち より:

    カメムシ

    以前、インコをカゴから出したままTVを見ていたら、

    一番チビのインコが横でのたうちまわり始めました。

    と、同時に異臭が……

    そう、彼のチビインコ、事もあろうにカメ虫を一齧りしちゃったんです。

    そりゃ臭いですわな。

    可哀そうだけど可笑しくて可笑しくて大爆笑しちゃいましたよ。

    でも5分ほどのたうちまわって、後は臭さに慣れた様子…までは良かったんです。

    ヤツはそのクッサイクッサイ顔で私に寄り添い、愛の口づけを迫りよりました。

    もしかして大笑いした私への腹いせだったのかもしれません……

    ちなみに、カメ虫は密封状態だと自分のガスで死ぬそうです。

    スカンクとは違いますね~。

    長々と失礼しました

  10. やまざる より:

    ぼっちさんへ

    またまた古い記事にコメントありがとー。

    もっと長くても大丈夫ですよ(笑)

    取材で忙しい上に風邪引きなおしたのに有り難うございます。

    しかもカメ虫の話題(笑)

    あんとき程カメ虫を恨んだことはありません(爆)

    北海道にも居るんですね。

    居ないのはゴキブリだっけ?

    そういえばウチにも居ないなーゴキの奴。

    そういえばヤエ坊君勝ったんですね、おめでとうございます。

    これでヤエ坊の鉄で作ったネックレスの価値が上がるかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

五研練
楽園

次の記事

古材が来た