幸せな馬
馬に乗れないのに馬を飼っているやまざるです、こんにちは。
かみさんは若い頃ちょこっと乗馬クラブに通ったことがあるみたいなんですが今は乗れません。
でも2人ともいずれ乗るつもりなんです、誰かに習って。
みなさん馬を飼っているというと当然乗るから飼っていると思うようで乗れないというと「じゃー何のために飼っているの?」とおっしゃいます。
ウチの場合いきがかり上ただで貰っただけなので世話しているだけでもいいんです。馬と一緒に暮らしているということでやさしい気持ちになれるんです、世話は大変でも触っているだけで癒されるんです。と言うと皆さんあきれたり馬に向かって「おまえらは幸せだなー」と言ってくれます。
もう随分人を乗せてないので乗せないかもしれないなー。
最低限の調教として毎日馬房から馬場まで引き馬はしています。
これをやらなくなったらほんとに後が大変そうなので・・・。
左の標準体型がシルクハイスピード。
右のばかでっかいのがシルクオーディン。
いずれも中央競馬の引退馬です。
忘れてはならないウチのアイドル、ポニーの凛ちゃん。
「ファーアあんまり天気がいいので眠くなっちゃった。」
よく馬は寝るときも立ったままと言いますがこの娘は死体のようになって無防備に寝てます。
怖い思いをしたことないからなー、って本能は無いのか?
おまけ
仲良く一ヶ所に固まって日向ぼっこをするヤギ。
手前左からミドリ、ハンテン。
奥左からシロ、ラクダ、ギザミミ君達。
床屋は一匹だけ別行動。
Unknown
お久しぶりです、コメントするのは。
毎日見てますけど。
乗らない馬だったんですかー。
しかしこの馬たち、人が乗ったら猛烈に走りそうで怖いですね。暴れん坊将軍みたい。
そして乳を搾らないヤギとネズミを取らない猫・・・ですか?
ウーン、えさ代ぐらいは働かせましょう。あと電気代。
Unknown
やぎさんたち、一ヶ所に固まってるけど、それぞれあっちゃこっちゃ向いてるね^^;
みんな角が立派だね~!
ハジメさんへ
お久しぶりです。
乗らないというか、乗れないというか、乗せないというか・・・(笑)
乗りたい人はただでも乗って欲しい。
あとタマゴを生まないオスのニワトリも沢山居ますよー!
馬を歩かせてその力で発電機を回すってのはどうですか?
その仕組みを作るコストの方が掛かりますね。
はたかおりさんへ
いつもはバラバラなんですがたまに固まってます。
角の形もよく見ると違っていて面白いですよね。
寒い時はこの角暖かいのでホッカイロ代わりになります。(笑)
モテモテだね。
ラクちゃん、♂山羊に囲まれちゃって、ちょっと困ったお顔だね。
奥の右端はギザミミじゃぁないよ。
ギザミミは♀だっぱい。
・・・
癒しのお馬さんたちなのですね。
ペットって本来そういうものなんだね。
お乳が採れるから牛、 卵が採れるからニワトリ、番犬になるから犬、という役割も必要だけれど 音楽や絵画を聴いたり見たりする癒しの効果と動物は同じなのかもしれないね。
草薙くんの「僕の歩く道」というドラマの舞台の「どうぶつこうえん」は千葉の実家のすぐそばにあるのです。娘たちをつれて里帰りするたびに お散歩に連れて行った場所なので・・・うれしいわぁ~動物は癒しなんだ・・・
こわくなさそうなものから さわってみようかな。
kyokorinさんへ
そうですよー、動物は癒しですよー。
kyokorinさんの手芸やガーデニングみたいなもんかな。
えーっとこわくなさそうなものといえば猫かなー、先日kyokorinさんの足にまとわりついた銀ちゃんなんかどうですか?
あのとき平気そうでしたよー。
次は馬かなー、犬もこわくないけど吠えるからね。
今度来たら触ってみたら?気持ちいいよー。