なにもそこまでしなくても

息子にサンタは本当にいると教えこんでるやまざるです、こんにちは。

小学校3年生なのにまだいると信じてます。(笑)

保育所に行ってる頃から友達に「ほんとはお父さんがプレゼント買ってるんだよ」と言われても「いや本当にいるんだよ」と言ってました。

さすがに最近は「本当はお父さんが買ってるの?」と疑い始めましたがまだ信じてます。

でもそろそろ限界かなー。

今日はここにも何回か登場している同じ名字つながりのカラーセラピストの萩原さんがお友達のM田さんと来てくれました。

そのM田さんが持ってきてくれたのがこれ。

巨大どらやきの「大どら」いくらなんでもそこまで大きくしなくても!!というくらいでかいです。大うけでした。

比較の為に置いたコーヒーカップと比べてください。でかいばい?

大きな箱に入っていたのですがそれを開けた時かみさんはびっくりして5センチ位床から飛び上がってました。(笑)

巨大パンケーキという感じです。

中にはあんことバターが入ってます。

甘いもの大好きなおらもさすがにこれは食べきれませんでした。

でも明日には確実に無くなります。

萩原さんからはベスパンというパンを頂きました。

これはアトピーのお子さんを持つお母さんが自分の子の為に厳選された素材と天然酵母で作ったパンが評判になり、売るようになったとのことです。

防腐剤など添加物が一切入ってないのでお早めに。だそうです。

一見アンパンのようですが中には何も入ってません。

これも美味しかったー。

今日は晴れたりチラチラと雪が降ったりの変な天気でした。

左がカラーセラピストの萩原さん真ん中がM田さん右がウチの萩原さん

セラピストの萩原さんとM田さんは乗馬つながりで鏡石の乗馬クラブに行っているので今度そこに連れて行ってくれるらしいので楽しみです。

理想はそこで乗馬を習っていずれウチの馬に乗れるようになりたいものです。

待ってろよーオーディンとシルク!もうすぐ乗ってやっからなー。ほんとかよ。

今日いらしたお二人はほんとに海苔が良く、じゃなかったノリがよく、話もとても面白くてあっという間に時間が過ぎました。

是非またきてくださいねー。今度は何を持ってきてくれるかなー、って冗談ですよー!!

なにもそこまでしなくても” に対して11件のコメントがあります。

  1. はたかおり より:

    Unknown

    うわあ。写真見ても、マグカップといっしょに並べても、よくわんないくらい大きい^^;

    これを二日で食べるんですか?

    わたしなら、2年かかります。

    早く馬に乗れるようになって、暴れん坊将軍のように「たぁ~~~~!」とかいいながら、日光まで遊びにきてください。

  2. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    すいませんちょっと誇張しました。

    実はこのマグカップ、エスプレッソ用なのです。ですから普通のよりは小さいです、でも巨大です。

    まー二日といってもかみさんやシンバも食べますから。

    早く馬に乗れるようになりたいなー。

  3. 女ムツゴロウ より:

    ありがとうございました!

    こんにちは!M田です。

    ドラ焼き、完食しましたか?!(^▽^)

    昨日は突然お邪魔して失礼致しました。

    萩原さんご夫婦の人柄が

    楽園のゆったりした時間と動物達の笑顔に繋がってるんですね(^^)

    みんないい顔してましたもの!

    らくちゃん、本当に可愛かった~♪にこにこしてるの!本気で連れてきたかったです。

    しかし、オーディンの大きさにはビックリしました(^^;

    いままで見たサラの中で一番大きいです。

    また、遊びにお邪魔させて下さいね。

    本当にありがとうございました。

  4. ハジメ より:

    Unknown

    隣りのF殿町では流鏑馬が行われているが、問題は馬!

    乗馬は外国まで行って練習しているのに。

    ちなみに遊牧民の乗馬を習ってくるそうです。

    正統派(?)の乗馬では馬の上で弓を射るなんて事しませんからね。

  5. やまざる より:

    女ムツゴロウさんへ

    そうですか、みんないい顔してましたか。

    みんなそとづらがいいもんで・・・

    お客さんが来た時は失礼が無いようによく言ってあるんです?

    でもラクダは思いっきりM田さんのズボン汚してましたね、すいませんでした。

    どら焼き頑張って食べてます、もう少しで完食です。

    また来て下さいねー。

  6. やまざる より:

    ハジメさんへ

    外国まで行って練習してるんですかー?

    びっくり。

    馬は馬、弓は弓で練習してもよさそうですがそうもいかないのかなー。

    ウエスタン乗馬なら片手はロープを持っていたりときには手放しで乗るのでウエスタンをやっている人に習えばいいのにね。

    F殿で流鏑馬やっているのは知りませんでした。今度見に行こうっと。

  7. また来襲します♪

    雪の楽園もなかなかオツですね

    わたしに社交辞令の文字はないので(笑)、

    また行っちゃいます。

    乗馬クラブですが、わたしは年内中に、一回は行きたいなぁと思っています。年内でも来年でも♪

  8. ぷー より:

    感激、感謝!

    はじめまして、ぷーと申します。

    昨晩、やまざるさんの楽園ブログを見つけてからモーレツに感動しています。

    オーディン・・・ここにいたぁ!

    元気そうで、幸せそうで、涙が出そうです。

    競走馬はよっぽど活躍しないとその後がわからなくなってしまう馬のほうが多いのに、オーディンの幸せそうなこと!!

    オーディンとハイスピードはやまざるさんちの一員になれて本当に幸せだと思います。

    オーディンが無事なことがわかって、昨日興奮してなかなか眠れず、やっと寝られたと思ったら、夢の中でもオーディンに会いました。(さらに巨大化していたけど(笑)

    あ、申し遅れましたが、私も福島出身です。今は東京で働いています。同郷というだけで親近感を持ってしまい、初めてなのになれなれしくてすみません^^;

    長々とすみませんでした。

    また、たまにオーディンの近況をアップしていただけたらうれしいです!

    また来ます。

  9. ぷー より:

    お詫び

    やまざるさんも、スーさんも、福島出身ではなかったですね・・・。今気づきました・・・。私と反対だー。

    でも、言葉はすっかり福島人だし(笑)。

    ごめんなさい。

    んだっぺ?(いわき限定だったらどうしよう)

  10. やまざる より:

    セラピーCafe店主さんへ

    えーオツですか?(笑)

    どうぞまた来ちゃって下さい。

    鏡石に行く時は是非誘ってください。

    高橋先生じゃなかった、たかし先生に早く会ってみたいというか見たい!(笑)

  11. やまざる より:

    ぷーさんへ

    ぷーさんはじめまして、いらっしゃいませ。

    ご推察の通りおらもかみさんも東京出身ですが今では福島県人になりきってます。福島はいいとこだない。

    オーディンを知っている方に見てもらってよかったです。

    処分されて馬刺しになる直前でおらに見初められてウチに来ました。まーおらがそのでかさに惚れたということもあるんだけんちょ。全部は引き取れないもんで。

    ぷーさんはいわき出身なんですか?

    今度帰省したときにでもここに来たらいいバイ。おらげは白河だからちょっと遠いけれどしゃんめ。(使い方合ってますか?)笑

    オーディンとハイスピードもお待ちしております。

    また来てくなんしょ。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

木工

前の記事

黙考家
木工

次の記事

文鎮作り