依頼殺到?

感謝の気持ちで一杯のやまざるです、こんにちは。

本日東北地方のとある神社の境内に生えている、とある杉の木の枝を貰ってきました。

それがこれ。(ここはおらのウチ)

その神社の御神木の枝の腐った部分が先日の強風で折れたものです。

とある市の教育委員会の方、歴史民族資料館の方、神社の神主さん、神社の総代さんの皆さん立会いのもと拾わせて頂きました。

4人の八つの目で見られながら緊張して拾いました、っていうのは冗談ですが「こんな枝ナニに使うんだ?」「文鎮作るんだ」などと和気あいあいの雰囲気の中貰ってきました。

ブログに載せることは最初に言ったのですが帰ってきてから教育委員会から電話があり、同じような要望がブログを見た人から殺到すると対応できないので記事に載せないで欲しいとのこと。

このブログは数十人しか見てない(しかもこの市の人は数人だけ)と言ったが彼等は最悪のケースで考えるのでどうしても載せるなら場所が特定できないようにして下さい、ということでした。

でもいくら御神木とはいえ腐ったこの細い杉の枝をこのブログを見て欲しいと思うかなー?

今その山積みの枝を産業廃棄物として処理する為に業者に見積もりを取ったり予算の申請をしていると言っていたので逆におらのような人間に持っていって貰ったほうが木も生きるし金も掛からないと思うのだけれど。

まー神社の境内が荒らされるとかいろいろ問題もあるんだろうね。

何はともあれおらのリクエストに答えて皆さんお忙しい中、立会いまでしていただき感謝してます。ありがとうございました。

今度こんなの出来ましたと神社に一つ作品を寄付しようかなー。

帰りに表郷の知人のYさんが石窯を作ったという話を聞いたので見に行って来ました。

想像以上にでかくて立派でした。

金庫の断熱機能を応用した優れものらしいです。

ウチも先日白河石を沢山貰ったのでそのうち挑戦します。

石窯といいツリーハウスといいゲストハウスといいずっと前から言っていて中々実現できません、まーポレポレやっていきます。

お知らせ

先日義母が突然亡くなり明日から3日程東京に行く為このブログはお休みします。

3日後に再開予定です。

お休みなさい。  やまざる

依頼殺到?” に対して4件のコメントがあります。

  1. クマのおっか~ より:

    行ったんですね

    へ~これが例の石釜ですか~

    へ~

    と~ちゃんしか見に行ってなかったんで、

    聞いた感じでしか想像できなかったけど、

    やっぱり、写真で見るといいですね~

    へ~

    これが、金庫屋さんの作品ですか~

    へ~

    へ~へ~

    ただひたすら感心してます。

    何時ぞや、我が小屋にもお目見えする日がくるのか・・・

  2. やまざる より:

    クマのおっか~さんへ

    そうですこれがあの例のやつです。

    作るのは結構大変そうでした。

    でもパンやピザだけでなく煮込み料理などもこれを使うと絶品らしいです。

    クマとーちゃんところも早く作って石窯パーティーしましょう。

  3. ponpy より:

    うそー!

    スーちゃんのブログが更新されないので変だと思ってましたがまさか...。

    スーちゃん気の毒です、どーしよー私もショックです。

  4. やまざる より:

    ponpyちゃんへ

    ありがとう。

    いまのところ気が張っているせいか彼女は元気です。

    これからじわじわと悲しみが襲って来るでしょうから少し心配ですがしっかりしている人なので大丈夫でしょう。

    今はまだブログやパソコンに向かう気になれないのかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

薪割り
日記

次の記事

綾ちゃん