新しい仲間
年末ジャンボにかすりもしなかったやまざるです、こんにちは。
3000円分しか買いませんでしたけど・・・。
やはりお金がない人の所には来ないんですねー。
例の高橋さんから「ウサギ取りに来い」と電話があったので貰って来ました。
馬もヤギもウサギもみんな高橋さんからの貰い物です。
増え過ぎるとウチに来ます。(笑)
目が赤い魔法のウサギ他3匹
この目でよく目が見えるなー。
おなかにスイッチがついているかと思って探したけどスイッチはありませんでした。
こいつは臆病で運んできたケースから出ようとしませんでした。
外に放すと銀ちゃんに食べられちゃいそうなのでとりあえず鳥小屋に入れました。
さー隙を見てここから逃げ出すのが早いかおらがウサギ小屋を作るのが早いか。
ニワトリどもが怒っているので早く作ってやっか。
ついでにブロッコリーの伸びすぎて出荷できない物をえさ用に貰って来ました。
しょうがなく手伝うシンバ。
おまけ
高橋さんのところでは炭を焼いてました。
なんでも出来るおらの師匠です。この笑顔がいいでしょ。
但し自己流らしいです(笑)
細かいことは気にしないこの大雑把さが好きです。
本業はなんだか分からないほどいろんなことをやってます。
鉄工所社長、米作、野菜農家、和牛の繁殖、などなど朝から晩まで働いてその上夜中に夜遊びしてます。(笑)
神出鬼没とにかくパワフル、ちょっとせっかち(笑)
たとえば「○○に行くけど一緒に行くか?」と言われたおらが「そうですねー行き・・・」と答え終わる前に「行くのか?行かないのか?」と答えをせかします(笑)
でも面倒見のいいすごくいい人です。 やまざる
Unknown
ウサギいいですね~。ウサギは性格がなつっこいのと人を寄せ付けないのと両極端の様な気がします。
色々やっている人って結構短気が多いですよね。家のとうちゃんも何でもやさんの様に色々なことをしていますがすっごく短気です。まあこの方よりは色々はしてないので答えは聞いてくれますが。。。
所でどんぐりは豚に良いんですよ。どんぐりを食べて育つイべりコ豚って聞いたことありませんか?肉がほんのりナッツの味がするって聞きました。豚1頭にどんぐりの木が20本以上必要だと言っていました。家でどんぐりを豚にあげられる日はいつになるか分かりませんが将来はあげられたらと思っています。
しっぽ
スイッチはお腹ではなく、しっぽですよ。
右にまわすとON、左にまわすとOFFです。
電気はこまめに切りましょうね。
ウサギもいいねえ。
うさぎ年だしね、わたし。
ひっくりかえすと
うさぎって、
仰向けにひっくり返すと、
スイッチあるんですよ~。
違う!
仰向けにひっくり返すと、
動けなくなるって知ってましたか?
すっご~く、
コロコロとしたウサギさんですね。
なんか懐かしい~!!!
お目目が赤いウサギさん。
小学校ん時のウサギさんは
みんな、
おめめが赤かったな~
みもりの里のかあちゃんさんへ
いろんなことが出来る人は次から次へとやることがあってせっかちにならざるをえないのかもしれませんねー。
おらはおっとりのんびり派なのでちょっとうらやましい。
イベリコ豚って名前だけは聞いたことあります。
1頭に20本のどんぐりの木ってスゴイですねー。
放牧場に雑木を沢山植えればどんぐり拾う手間が省けますね。
はたかおりさんへ
おなかではなく尻尾だったんですかー。
どうりで無いわけだ。
その場合シッポ自体をまわすんですよね?
ウチのウサギはソーラー発電ですのでこまめに切らなくても晴れていれば自動で充電されるのです。
くまのかかさんへ
ウサギにもいろんな機種があるんですねー。
くまのかかさんのところウサギはひっくりかえすとスイッチが切れるタイプですか?(笑)
ウチのはソーラーの最新機種です。
Unknown
あれ?なんだかコメントの枠がいつの間にか無くなってる。
誰か設定変えた?