馬を見ながらお茶を飲む為の栗のテーブルの作り方教室

今日も木工で恐縮です。

いま3つのことを考えているやまざるです、こんにちは。

一つ目は今年中に軌道に乗せたいです。

昨日に引き続き「馬を見ながらお茶を飲む為のテーブル」を作りました。

昨日チェーンソーでスジを入れたところをこつこつとセットハンマーとノミで取っていきます。

何回かチェーンソーで筋を入れ、それを取り、を繰り返しこんな感じになりました。

今日も腕がぱんぱんだー。

なんか低い所に合わせていったら最初に引いた墨線より5センチも上面は低くなってしまった。

このままいくと結局テーブルがまったく無くなってしまいそうなので(そんなばかな)こんなもんでよし!!

今度は電気カンナで削っていきます。

一応水平器を当てながらやってみちゃったりなんかして。

まあまあ平らだっぱい?

小物入れ付きテーブルの完成。

ちょうど上面と切断面両方に小物入れを作ろうと思っていたので手間が省けました(負け惜しみもここまでくると・・・)実は木のウロなんですがまー味ってことで。

これが正面から見た図

高さ50センチ、幅190センチ、奥行き60センチです。

結構大きいです。

逆光だけどちっとはテーブルらしく見えますか?

これが「馬を見ながらお茶を飲む為のベンチ」になる予定。

これも栗です。

続きは明日です。

乞うご期待。  やまざる

馬を見ながらお茶を飲む為の栗のテーブルの作り方教室” に対して6件のコメントがあります。

  1. はたかおり より:

    平ら

    うん、平らだ。

    すごい!

    お疲れさま~。

    ここにラクダちゃんが乗っかって、反芻している横でお茶を飲みながら、馬をながめる。

    膝のうえにはうさ子もきて欲しいなあ。

  2. みもりの里のかあちゃん より:

    Unknown

    完成ですね。すご~い。眺めも良いし羨ましいです。

    ベンチも完成が楽しみ。本当に実家に帰ったときにはお邪魔させていただきたいです~。その時までにはまだまだ沢山の素敵なものが出来上がっているのでしょうね~。

  3. くまのよめ より:

    何々「馬を見ながらお茶を飲むためのテ~ブル」?

    馬を見るためのテ~ブル?

    いや、その為のお茶を飲む為のテ~ブル?

    うんうん。

    いいですね~。

    今度座らせて下さい。

  4. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    はい疲れました。

    そんでもって足元では猫がすりすりしてくれたら最高です。

  5. やまざる より:

    みもりの里のかあちゃんさんへ

    ベンチも無事今日完成しました。

    今度はいつ実家に帰るんですかー?生き物が沢山いるとなかなか家を空けられないですよね。

    いつでもお待ちしてます。

    そんときはこのテーブルでお茶しましょう。

  6. やまざる より:

    くまのよめさんへ

    今度来て座ってください。

    座り心地もまーまーですよ。

    ここでげんちゃんの作ったラーメン食べてもいいかもね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

木工

前の記事

ダイナミック木工
木工

次の記事

団子屋もいいなー