団子屋もいいなー
どんな商売でも注文よりクレームを大事にするべきだと思っているやまざるです、こんにちは。
ここは隣の西郷村。
国道289号沿いにある灯庵という店。
ここのあっちゃんとは知り合いなので以前この建物の裏に渡り廊下を作らせてもらった。
先日幡谷さんの餅つき会で久しぶりに会ったときあの渡り廊下に隙間があり鳥が出入りしていると言われた。
隙間風も入ってくるのでついでの折に塞いで欲しいといわれたので塞ぎに行って来ました。
渡り廊下なので壁は透明の波板一枚です、柱の陰で見えないところにやはり隙間がありました。
これはなにかと思ったら中の薪ストーブで出来た煙から木酢液を採る仕掛けでした。
今は休業中のようですが春に向けて団子屋さんの開店準備中です。
食べると幸せな気分になる団子だそうです。
彼女はヒーラーなのできっといい場所になるでしょう。
萩原さんは波動とか念とかを信じない人なのは知ってるけどだまされたと思ってこれを使ってみて!と花のエキスから作られたレスキューレメディというのを貰って来ました。
花の持つエネルギーが人々の魂に働きかけ心の歪みを整えておだやかにバランスを取り戻す・・・などと書いてあります。
ホントは落ち込んでいる義父の為にくれたですが。
まー害はなさそうなのでだめもとでお義父さんの飲み物に添加してみます。
あっちゃんゴメン、信じてないです。
でもこれでお義父さんが変ったら信じます。
昨日の続きの丸太のベンチ完成。
テーブルもベンチも一人の力では動きません。
ちょっと重量感、存在感ありすぎです。
あとは仕上げに軽くサンダーを掛けて完成。
もしかしたらステイン系の木部用塗料を塗るかも。
木目がきれいだっぱい。
わたすも何とかっていう・・・
一昨年、わたすも、花のなんとかって言うおまじないの薬を購入しましたよ。
どうしても、乗り越えられない壁があって前に進めず、悩んでいた事があって、
「藁をもつかむ思い」?
「最後のお願い」
みたいな気持ちで買いました。
自己暗示でも、強くなれれば良い、
そう思ったもんで・・・
効果の程は・・・・
ご想像にお任せします・・・
Unknown
栗のテーブル、雨ざらしだから何か塗ったほうが、長持ちはしますよね。
ラクダちゃんがかじるかもしれないから、食べても無害なのがいいね。
大発明!
煙突から木酢液を採るなんてすごい発想!
おそらく日本初、いや世界初でしょう。
しかしすごいなー・・・
贅沢なひととき
こんにちは。オーディン、ハイスピード、凛ちゃんを眺めながらのティータイムなんて想像しただけでもうっとりまったり気分になりますね~。凛ちゃんの鼻の怪我よくなりましたか?
クマのよめさんへ
クマのよめさんでも乗り越えられない壁があるんですかー?(笑)
でも乗り越えられたのだからそのおまじないの薬が効いたのかな。
でもあっちゃんは人間的にすごくいい人だから精神世界系の話意外では協力してあげたいと思ってます。
はたかおりさんへ
そうですねやっぱりなんか塗った方がいいかなー。
まー栗だから腐りにくいんだけど。
そのうち無害の塗料が手に入ったら塗ってみよ。
イワちゃんさんへ
イワちゃんさん始めまして、いらっしゃいませ。
ほんとびっくりしました。
でも考えれば理にかなってるんですよねー。
これからもよろしく。
ちた(わい改め)さんへ
ちたさんこんにちは。
折角作ったのにまだここでお茶を飲んでません。
はやく飲まなければ・・・
馬を見ながらぼーっとするのは最高だろうなー。
凛は怪我した直後から元気で走り回ってますよー。