まだまだです。

ちょろちょろとじっとしてないやまざるです、こんにちは。

思い立つとすぐやりたくなるのです。

最近例の高橋さんのせっかちがうつったようです(笑)

今日の朝日、朝焼けがきれいだったのですが撮ってみるとそうでもない。

今一眼レフのデジカメがすごい売れ行きだと新聞に出ていた。

この朝日が一眼レフなら見たとおりに写るんでしょうか、だったら欲しいなー。

例のウサギの広場。

出入り口の扉を付けました。

これは以前貰ってあったアルミサッシ用の網戸です。

やはり貰い物のトイレの木のドアと迷ったのですがこの網戸にしました、ちょっと頼りないけどね。壊れたらまた考えるということで。

なんか少し曲がっているように見えるのは目の錯覚ではありません。

丸太が垂直に立ってないのでしょうがないのです。

この大雑把さがおらのとりえ。じゃなくて悪いところ。

かみさんは野菜の直売所でパートをしています。

でもこれは売り物ではありません。

うちに動物が沢山いることを知っているお客さんがかみさんに「上げるから取りにきらっし」と言われたのでおらがその人の家まで取りに行って来ました。

白菜50数個、大根70本程ありました。

金子さんのばーちゃんありがとうございました。

午後は白河に行き、保健所や法務局などちょろちょろといろんなところに出没してきました。  やまざる

まだまだです。” に対して8件のコメントがあります。

  1. くまよめ より:

    あります

    昨日の話。

    ハウス

    ですが、2件ー4件位の小さいのだったらあります。

    場所は、

    うちです。

    大きいのもあったんですが、

    すいません、鈴木さんが欲しいそうで・・・

  2. はたかおり より:

    Unknown

    おお、きれいな空。

    一眼デジ欲しいです。

    このお野菜はヤギのお腹におさまるのですか?

  3. kyokorin より:

    Unknown

    山がきれいですね~

    白菜はお漬け物にしたらいかがですか?

  4. やまざる より:

    くまよめさんへ

    ビニールハウス頂けるんですか?

    小さくてもいいですよー

    鳥用でもいいし物置にしてもいいし大きさは問いません。

    でも組み立てるのって簡単ですかー?

  5. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    この野菜はヤギはもちろんですが馬やウサギやたまに人間にも行き渡ります。

  6. やまざる より:

    kyokorinさんへ

    山きれいでしょ。

    実際は雲がもっときれいだったんです。

    白菜は漬物というかキムチ漬けの元でキムチにしたり鍋に入れたり、でもほとんどが動物行きです、ちょっともったいないけど。

    人間用の白菜は他にも沢山あるので。

  7. みもりの里のかあちゃん より:

    Unknown

    きれいに撮れていますよ~山。

    馬に大根をあげると腹痛をおこすからダメッといつもとうちゃんに言われていますが・・・。やまざるさんの所のお馬さんは何ともありませんか?

  8. やまざる より:

    みもりの里のかあちゃんさんへ

    えっそうなんですか?

    うちでは大根平気で上げてました。

    一日に2~3本ですが。

    なんともないというかバリバリと丸ごとあっという間に食べちまいます。

    でもこれから1日2本にしときます。

    まー1週間ほどで大根が無くなりますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

昨日の続き
日記

次の記事

山小屋風?