乳母やってまーす。
やまざる君が不在なので久しぶりに書きます。
うぅ・・・久しぶりなのでブログのやり方が・・・あぁっそっか、こうやんだったぁ!って感じになってます。
年末から立て続けに色々あり忙しい毎日が続いてめげそうになる時もありますが
毎日、仔ヤギ達からパワー分けて貰って頑張ってます。
スー
朝と夕方2回のお待ちかねのミルクタイム。
1日に牛乳パック2本平らげます。
最初は小さい仔から抱っこして1匹づつにあげますが
一通り飲んだらバトル開始
パワー全開で哺乳瓶めがけて頭突き炸裂。
小さくっても負けてません。
みんな、すごいパワーです。
あー、そんなつぶらな瞳で見つめられるともっと
あげたくなっちゃうけどここはグッと我慢して、
もう、草も食べれるんだからね。と言いながらも
姿を見つけて鳴きながら柵を潜り抜けて階段上って
玄関まで来られるとついついサービスしちゃうんだよね。
だって、めちゃ、かわいいんだもん。
そして、こっちもめちゃ可愛い奴ら森馬と凛ちゃん。
今日は凛ちゃんのブラッシングのお手伝いをしながらも
何やら手に凛ちゃんの毛玉を握り締めている。
聞いてみるとこれで凛ちゃんの人形を作るそうな。
犬の毛でセーター作る人は聞いた事あるけど馬の毛で人形か、
結構いけるかも・・・なんてね、親ばかかな。
凛ちゃんは痒い所に鼻面を持っていて「ここやってー」と
催促する可愛い奴です。
Unknown
スーさんこんにちは。
子ヤギさんたち可愛いですね~。
しんば君凛ちゃんの人形作るなんて凄い。
出来上がったら見せてくださいね~。
ところで、この間角の無いヤギの事書いたときに除角のタイミングがわからないとやまざるさんが書いてらっしゃりましたが、角なしは除角したのではなく産まれた時から無かったんですよ~。
か、かわいい・・・・
ああ、かわいい。
かわいいものを見るとどうして「かわいい」という言葉しか出てこなくなるんだろう。
シンバ君、期待してます。
↑除角のタイミング?
生後2週間前後の頃です。赤ちゃんのうちにやらないと、かえって母体に負担がかかるそうです。
うん、かわいい
ほんとに、かわいいな~!
そうそう、そのつぶらな瞳で見つめられると、
あげたっばっかりでも、
ついつい・・・
ねこも、犬もあのあどけなさが、
何とも言えず・・・
だからニャースは太ってしまったんだ・・・
所で、シンバ君、
お馬さんのお人形、やっぱり作りたくなっちゃうんですね~。
うちでも、
犬があまりにも毛がボサボサしてたので、
ブラッシングしてあげたら、
物凄い量で毛が落ちたんですよ。
それを見た子供達、
「もう一匹犬作れるよ~」
と言いました・・・
もう一匹作ってどうするんだ?
Unknown
はじめまして?スーさん!
留守番大変だけど、がんばってね!
カメラ目線が、やはり、女性らしいですね!ヤギのチビッコ達のハグハグした、かわいらしさよく出てます!口のゆがんで取れた子の必死さが、たまりません!
ほんとにかわいいーの!
みもりの里のかあちゃんさん、はじめまして
仔山羊、かわいいですよ。
森馬の人形できたらブログにのせますね。
はたかおりさん、
床ちゃん、毎年、5匹も産んで仔山羊の乳母役がこの時期の恒例行事になりそうです。うれしいけどね。
小さいうちに見にきてね。かわいいよー。
除角⇒早ければ早いほど痛みも少なくって良いって聞いたけど自分でやる勇気がなかなかでないです。生後1週間ぐらいから出来るらしいけどどうなのかな?
くまよめさん、
そうそう、あの瞳がたまらんのよね。
赤ちゃんってほんとかわいいよね。
ほっぺたスリスリしてムギュ~ってハグしたくなるよね。
実はゆかちゃんのほっぺにもスリスリしたいと密かに思っているんだけど・・・恐がられるといけないのでやらないけどね。
もう1匹犬作れるよ~って最高!
馬のたてがみでミサンガ作ろうかーなんていってた事もあったけど人形の方が簡単そうなのでやってみようかな。
なおさん、はじめまして
なおさん、有難うございます。
留守番がんばります。
そうなんです。
仔山羊めらはもう、いつも必死なのですよ。
姿を見つけると鳴きながら猛ダッシュして
山中に響き渡るような声で鳴かれると何とかしてやりたいって気持ちになります。
赤ちゃん・・・
ミルクを飲んでいるうちって においがやっぱり赤ちゃんのにおいでしょうね?
こうやってみると可愛いですね~♫⁺♦♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫
スーちゃんをたよってこんなにされるとたまらないね!お留守番がんばってください。
スーちゃんとお話しできて良かったわ。。。
kyokorinさん、お久しぶりです。
仔山羊ならきっと大丈夫!kyokorinさんも触れると思います。保障します。
ほんとにほんとにかわいいから
kyokorinさんもスキー頑張って下さいね。