壁やっと終了

アシュリーちゃんに元気を貰ったやまざるです、こんにちは。

4足歩行のフセイン君にも沢山元気を貰いました。

今日のサイエンスミステリーという番組の話です。

最後まで残っていた西側の壁、本日終了。

ここは薪置き場なんです。

ここにあった薪を全て第二薪置き場に移動して板を張りました。

ご覧のようにごたごたがいっぱいあります、これを機会に捨てる物は捨てるとっとく物は片付ける、燃えるものは薪にするってことで。

さーあとは塗装だー。

おまけ

またやってくれましたウチの暴れん坊将軍。

これは彼の勉強机のイスなのですが小学校入学時にイオン系のスーパーで買ったものです。

その時におらが机とイスは作ってやらっかとチラッとだけ思ったのですがやはりやめました。何故っておらが作ったら買うより何倍も高い物についてしまうので。

なんせ無垢の木を使ったイスと机のセットでたしか5万円程でした。

おらの仕事が遅いっていうのもありますがとても5日では出来ません。しかもプラス材料費なんて。

おらの子供の頃みたいに正座してリンゴの木箱で勉強していたなら簡単なんだけど・・・・・なーんて、すいません、ホントはおらも机とイスちゃんと買ってもらいました。

いつも勉強しながら後ろの足2本でぐらぐらと座って、そのまま後ろにしょっちゅうひっくり返ってます。

その2本足でぐらぐらさせているうちに壊れたそうです。まったく。

まー作りを見るとそれほど頑丈には作ってないのですが、今後はその2本足でのぐらぐらを禁止にしました。

ビスでガンガンこれでもか!ってくらいに固定しときました。

おそらく新品時よりも丈夫になったはず。

壁やっと終了” に対して4件のコメントがあります。

  1. くまよめ より:

    絶対やる

    うちも、イスにしたら絶対にやるのは見え見え。

    だから、イスをおきません。

    多分、うちはイスをバリッとやった挙句に、

    窓ガラスを割るだろうと・・・

    親が考える以上にやるんだこれが・・・

    子供ってなんで、イスを傾けたがるんでしょう???

    私もやってたけど・・・

  2. やまざる より:

    くまよめさんへ

    くまよめさんのとこはイスじゃないんですかー?

    ひょっとして正座でリンゴ箱?そんなわけないよね(笑)

    そういえばおらも傾けていたかも。

  3. ハジメ より:

    あっコールマンのランタンだ・・・

    うちは机と椅子に座ったことが一度もないままに育ってしまった。

    机に電気がついているんだけど、それに配線してやらなかったからナー。

  4. やまざる より:

    ハジメさんへ

    さすがハジメサン見てるところが違う。

    その通り!これは以前東京にいる頃キャンプで使っていたコールマンのランタンです。

    よく分かりましたねー。

    昨日なんだかウチのブレーカーが何度復帰しても落ちるので物置から引っ張り出してきました。

    すごい埃だー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ヤギ

前の記事

仕事もしてます
楽園

次の記事

シーサー