薪ストーブ

良く言えば交渉上手なやまざるです、こんにちは。

悪く言うとずうずうしいってことかも。

よく行く製材所の薪ストーブです。

これがまた暖かいんです。

いつも「これ暖かいですねー」と話していたらなんとストックがもう一台あるという。

さっそく交渉開始。

おら「これもう大分疲れてきたみたいだからもうストックの方をおろしてこれおらにくんろ」

社長「いやいやまだ使える」

そんなやり取り5回目くらいでやっと譲ってもらえることになりました、しかも新しいストックの方を。

但し1万円でした。

煙突だけはホームセンターに行って買ってこなくちゃなーと思っていたら工場の裏に煙突もあるという。

社長「これ径が全然違うけど欲しいならもって行ってくれるとたすかるなー」

処分したいが金が掛かるので置いてあるのだそうだ。

当然貰いましたよー。

早速設置してみました。

この煙突ステンレスで長い一本物なので煙突用の確保してあったスペースでは上と下の木に近づきすぎるので壁を下方向に45センチほど壊して無事設置出来ました。

径もガバガバなので斜めでもストーブ側にすっぽりはまりました、というかかぶさっているだけ(笑)

試運転もバンバンでした。

ちょっとかっこ悪いけどね。

薪ストーブ” に対して6件のコメントがあります。

  1. みもりの里のかあちゃん より:

    Unknown

    薪スト~ブいいですね~。

    家のとうちゃんも要領がよくって色々貰ってきたりします(笑)

    おかげで家では今は使わないけれどいづれ使うというものであふれています。

  2. ゆう より:

    憧れのストーブ

    いいな、いいな。

    うち築120年で隙間風だらけ、昨日は特に寒くてみな「寒い、寒い」と言います。

    薪ストーブがあるといいなー。

  3. Guzuran より:

    薪の用意

    なんと、いいですね~。

    薪ストーブ、暖かみが良いのだけれど、

    薪の準備が大変で、休みの日はかなり薪集め、切り、積み、に時間がとられます。

    まぁ、贅沢な暖房方式です。

  4. やまざる より:

    みもりの里のかあちゃんさんへ

    みもりのかあちゃんさんの欲しいやつとは大分違うけど暖かいです。

    調理用の薪ストーブはくれる人いないもんねー。早く手に入るといいね。

    「とりあえず貰っておく」これ大事(笑)

    とおちゃんいい!!

  5. やまざる より:

    ゆうさんへ

    いいでしょ、いいでしょ。じゃなかったいいバイ?いいバイ?でいいですか(笑)

    昨日はちょっと寒かったよねー。

    薪ストーブおすすめです。

    早く実現できればいいですねー

    中古の薪ストーブの情報のアンテナ張っておきますね。

  6. やまざる より:

    Guzuranさんへ

    マイミクのGuzuranさんこんにちは。

    ゆうさんにミクシーオフ会誘ってもらったんだけど行けなくて残念でした。

    一度お会いしたいと思っているのですが・・・

    そうなんです、薪の準備が大変なんですよねー。

    その心地よい暖かさを得る為の代償ってことですかね(笑)

    その労力をお金に換算すると灯油の方がはるかに安いですもんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

おらの仕事?
日記

次の記事

パンツが後?