スイーツ新作
昨日の書いたコンセプトで「非実用的で使いにくい椅子」作りに取り掛かったやまざるです、こんにちは。
今日こころんのTさんから電話がきて去年おらが渡した領収書を訂正してほしいとのことで家まで取りに来るという内容でした。
「そういえば最近こころやに行ってないなー」なのでスイーツの新作はあるか聞いたところ、あのでっかい角を持った鹿みたいなやつがある???というので食べに行って来ました、ちょうど3時だし。ってそっちのムースじゃないっつーの。
新しい什器もみんなで作ったらしく大分雰囲気も変ってました。
これはシンバが頼んだチーズケーキ。
おらとかみさんが新作のムースを頼んだのですが写真は撮り忘れました。
これを作っている○山さん(伏字にしてもそのまんま)のスイーツはほんとおいしいです。甘すぎなくて。盛り付けのセンスもいい。
このセンスがおらにも欲しい!!
かみさんは他にもいろいろスイーツ買ってました。
おまけ
今日の床屋。
「トコちゃん、おっぱいを子供に飲ませないの?」
トコちゃん「ベーーだ、やなこった」の図。
おっぱいはパンパンに張って痛そうなのになぜか子供が吸おうとすると逃げて吸わせません。
なのでリードで繋いで後ろ足をつかんで逃げられないようにしてオッパイがシオシオになるまで子供に飲ませてやりました。
ついでに削蹄もしてやりました。が全然感謝の言葉がありません。
まーかわいいから勘弁してやっか。
Unknown
鹿みたいな角のあるスィーツをわたしも食べたいです。
ヤギというのは、ほんとに感謝の心がありませんよね。あれだけ尽くしているのに!^^
はたかおりさんへ
おいしかったですよー、ワンポイントにチョコでヘラジカの角をトッピングしたらいいよってアドバイスしときます(笑)多分無視でしょう。
ほんとヤギってやつは。ですよね。
でも感謝の表現がへたなだけなのかもね。
Unknown
初めまして!
楽しく読ませてもらいました♪~♪~
私は子供の頃香川の農家に育ち、牛は多い時は5~6頭 鶏も何百ひきいて よく世話をしました。
又 米・小麦・たばこなどを作り、この手伝いもしました。
農家は嫌だなと思っていたんですが、60歳近くになると懐かしくなり土を触りたいと思いま~す☆
みちさんへ
みちさん、ミクシーからようこそ、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。
おらはみちさんとは逆のパターンで都会で生まれ育って現在こんな暮らしをしています。
兵庫で土いじり頑張って下さい。
またちょくちょく来てくださいね。
そういえばおらもターシャ大好きです。
ウチもあんな庭になったらいいなー。って規模が全然違うけど・・・