環境保護

今日はきこりのやまざるです、こんにちは。

天栄村のSさんから電話があって杉山の間伐の仕事を手伝って欲しいとのこと。

腰が痛いので一度は断わったものの人が足りないというので22日まで毎日行くことにしました。ウチの仕事もあるので午後だけでいいならという条件で。

福島県の環境税という税金を使って水源地の保護という名目で山の整備をします。

森林組合の仕事らしいです。

車を止めた所から15分程こんな道を山に入っていきます。

まだまだ雪が残ってます。

切る木には白いテープが巻いてあります。

3人で作業していますが倒す方に人がいないかよく見ないと間伐材といえどもとても危険です。

まーお互いが見えない位離れて作業すれば問題ないのですが・・・

木の上の方でツルが絡まり倒したい方向に倒れてくれない木が多いんです、まだどちらかにでも倒れてくれれば良いほうです。

木が立て込んでいるところはどちらにも倒れません、そういうときは自分の胸くらいの高さでまた切り、ドンッと落としまた胸くらいの高さで切って落とし、を繰り返していきます。

中にはそれでも駄目で途中でぶら下がったまま止まってしまう木があるんです。

そうなったらもう人力では無理です、危険ですがそのままです。

最初のうちは倒して玉切り(1mくらいに細かく切る)して一箇所にまとめて、を繰り返していたのですが期間に余裕がない為どんどん倒してどんどん玉切りしてます。片付けは後回し。

この木は何箇所かにまとめて腐らせてしまうんです、うちは薪が欲しいのですごくもったいない気がします。

直径30センチ位の雑木もありますし。

作業の合間の一服。

この笑顔がいいねー、Nさん。

この現場には木こりのプロはいません、この人の本業は配達。もう一人は農業。そしておら。

山の仕事はキツイです。

でも仕事をしたーっていう気がします。

チェーンソーでガンガンと木を切りながらふと思いました。

欲求不満でナイフや包丁を振り回している奴ら、家庭内で暴力をふるっている奴ら、にやらせて上げたいこの仕事。

絶対はまると思う、タダでもやりたいって言うに違いない。

チェーンソー振り回しても誰にも怒られない、それどころか褒められるんだもんねー。

しかも達成感があるしスリルがあるし欲求不満の解消にはもってこいだ。

おらもチェーンソー持つと腰が痛くても手が止まらなくなりますから(笑)でもタダではやらないけどね。

環境保護” に対して6件のコメントがあります。

  1. くまよめ より:

    へ~知らなかった

    そうなんですか~?

    Sさん一昨日来て、

    「さそわれましたか?」って言われたので、

    「いいえ」と言ったんですけど・・・

    へ~、

    そこらへんで、やってるんですか?

    大変ですね。

    怪我しないように・・・

  2. やまざる より:

    くまよめさんへ

    え?誘われてないの?なんで?

    Sさんには誘われなかったの?

    人間ブルドーザーのとおちゃんでも人間ユンボのかあちゃんでもラッセル猫のみーちゃんでもいいから手伝いに来てー!

    そこらへんでやってますから(笑)

  3. まふね より:

    ご苦労様

    私は今日で本年度の薪割を終了しました。

    9割がアカシアでした。

    何本かぶらさがりを残してしまいました。

    覚えておかないと・・・あぶないです。

    もう少しと思いましたが今年の陽気では

    多分、水が上がり始めたと思い。

    乗馬のほうも頑張って下さい。

  4. やまざる より:

    まふねさんへ

    お久しぶりです。

    さすがやることが早いですねー、もう終わったんですか薪作り?

    水上がっても次の冬には乾いてるから大丈夫でしょう?

    ウチは夏に切ったビショビショの木を冬に焚いてますから(笑)

    乗馬クラブ頑張ってますか?

    お客さん増えましたか?

    また遊びに、というか乗りに来てください。

  5. Unknown

    間伐作業おつかれさまです。

    大切なことですが大変な仕事ですよね。

    家のじいちゃんの馬が離れているちっちゃな林も間伐しないとですが中々できずに自然に倒れていて危険なので今年はしないとかなって感じです。

    薪ストーブはまだ手に入ってませんがですが煮炊きに使う為(鳥などの餌用)必要ですから。

    早く家の暖房も薪にしたいです。

  6. やまざる より:

    みもりの里のかあちゃんさんへ

    みもりのかあちゃんさんちも広そうだから大変ですねー。

    手を付けるまでが気合が要りますよね。

    薪、鳥などのえさの煮炊きにって、手を掛けますねー。

    ウチは市販のエサとその辺のミミズを食べてます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

薪の夢
楽園

次の記事

敷き藁