社会科見学
こんにちは!昨日はいっぱい粘土遊びが出来たのでご機嫌なスーです。
今日は森馬と社会科見学に行ってまいりました。っと言っても
やまざる君の間伐の仕事を見学に行っただけですが・・・
思った以上に急な斜面で・・・
また、腰痛めるんじゃないかと心配です。
車を降りて少し歩いて行くと・・・
細い丸太の橋を渡ります。
森馬、ちょっとへっぴり腰だね。
クマ笹だらけのけもの道を抜けて
やっと、現場に到着かっと思ったらさらに上へ、
森馬もチェーンソーの燃料を持ってお手伝い。
余裕の森馬。
私はずーと下の方でゼェゼェ。
頂上付近での間伐。
間伐される木は幹に白いテープが撒いてあります。
森馬が摑まっている木がそうです。
危ないので上の方で見学。
いつの間にか、さらに上の方で雪玉作りに興じる森馬。
そして、山と同化したやまざる君。
どこにいるか分かるかなぁ?
ちょっと日も出て来てよかったね。
Unknown
すっごい急斜面。
お疲れさまでした。
これ見ると、やっぱり山の手入れが大変なのわかるわ。
Unknown
山歩きは思いのほか疲れますよね。
足は筋肉痛になりませんでしたか~。
私は水道工事で山をあるったときは次の日から足ががくがくになってしまってました。
しんば君楽しそうでいいですね~。
はたかおりさん、
立ってるだけでも疲れました。
山の手入れ、大変ですね。
加えて、手入れをする人が少なくなっているのも大変。
みもりの里のかあちゃん、
山歩き、結構大変、疲れますね。
これはどう見ても、山歩きと言うよりも山登りだよな~。
我が家の水道も手作りなのであの大変さは身に凍みて分ります。
学校から家まで帰ってくる時、下のお家で電話を借りて「今日は疲れたから迎えに来て~」なんて言うくせに・・・こういう時は人一倍元気な森馬です。
しんばくん
橋を渡っているのと、木の陰からとうさん見下ろしているしんばくん超かわいいんですけど。良い社会科見学が出来ましたね。お父さんの働いているところ見れる子供ってそうそういませんよ。うちの子供たちは家事をしているお父さんはいつも見ているけど会社の仕事しているところは見たことないと思います。
こちゃん
家事をしているお父さんもかっこいいけど、会社で頑張ってるお父さんの姿を子供達に見せて上げたいですね。
サラリーマンのお父さんは可哀相ですね。