表札
やまざるです、今日はたいしたことやってません、こんにちは。
陶芸の先生の家に土を取りに行ったり、昨日の陶芸小屋の電気の配線つないだり、作業机作ったり、入り口に踏み台作ったり・・・
なので以前作った表札の話。
これはケヤキ、まずカンナを掛けて次にサンダーで表面をきれいにします。
おらのように字が下手な人はきれいな字をカーボンペーハーで木に映します。
でもってトリマーで彫ってゆきます。
今回はリクエストによりちょっと凝って鮎の象嵌をやってみました。
引っ掛けるところは築140年(だったかな)の家に使ってあった本物の煤竹を使ってます。
木目もいいし結構いい出来だばい?
ついでだから大分前に作ったヤツも載せてみよう。
これは松です。
さらにもう1個。
これは自宅のもの。
やはり松です。
ここは別れ道なのですが移住した当時はウチに来るお客さんをはじめ、郵便屋さん、宅配の人、電気やガスの検針の人がみんな道をまっすぐ行ってしまうのです。
まさかこっちには人は住んでないないだろうという方に入ってこなければなりません。まーまっすぐ行っても人は住んでないのでみんな引き返して来るのですが・・・
なもんで移住当初に作ってみました。30センチ×1メートル程です。
今これで生計を立ててます、っていうのは真っ赤なうそで一番上は妹が友達にプレゼントする為で真ん中は実家の母親からの注文です。ってみんな身内じゃん。
オーダーメイドで表札作りますよー。シーーーーン。
肝心の価格は相談に応じます。
因みに一番下で1万円でどうでしょうか?(作ってから雨ざらし状態で5~6年経ってますが作ったときはきれいでしたよー、こうなってもヤスリ掛けすればまた綺麗になります)シーーーン(笑)
おまけ
ヤギの食事風景。
オスが多いので角が絡まってどれがだれの角か分かりません(笑)
まさに弱肉強食!弱いやつはここでは生きていけません。(なんちゃって食べられないヤツにはちゃんと食べさせてやるのです(笑)
久々の登場黄金の馬。ポニーの凛ちゃん。
大分前からダイエット中ですがあまり痩せません。
でも痩せたポニーってあんまり見たことないなー。
シルクハイスピードに噛まれるのでちょっと離れてます。
ネオン猿・・・
そうです!武蔵関のです!!
お久しぶり。
カメラの件、どうもでした
何とか、アップすることが出来ました!
同じgooブログです。
まだ始めて10日ぐらいですが、お暇なときにでもうちの愛娘の他愛のない話ですけんど、覘いて見てちょ
表札、最初パッと見たとき『まさか!やまざるちゃんの字、こんなに上手くなってる?』と思いきや、やっぱり・・・(笑)
やんちゃをしていた頃の話は封印しようね!お互い
娘が、いつか自分のブログを見れる日までがんばります
すんません・・・
途中で投稿しちゃいました
「やまざるちゃんもがんばってね!」と最後に書こうとしたんですが・・・
そうでした
そうそう、そうでした。たしかに、まさかこっちには人は住んでないだろう、という方に曲がりましたね^^
やっぱり迎えにきてもらってよかったです。
やまざるさんちのヤギ、いつも角が絡まないか心配になるんですけど^^;
宮ちゃんさんへ
写真アップ出来たんですねー、良かったね。
宮ちゃんさんのブログ早速行ってみよー。
お互い頑張って継続しようー。
はたかおりさんへ
そうなんです、あらかじめ来ることが分かっていれば迎えに行くのですがそうでない人が結構来るもんで。
あと大体この辺の地理が分かっている人も迎えに行きません(笑)
ヤギの角、いつもからまって頭を振り回しながらエサ食べるもんだから危なくてしょうがない(笑)
Unknown
はじめまして!!
田村市都路村(本とは町に変えちゃいましたが・・)に半移住してはや5年です
ブログ拝見しましたがすごいですね これからもちょいちょい来させていただきます RSSに登録しましたので・・・ ちなみにMIXIの足跡たどって来ました
ではでは
ruさんへ
初めまして。
そういえば昨日お邪魔しましたよruさんのところ、福島 ケンさんですよね。いい名前だー(笑)
おらの記録の為に始めた日々の行いを綴ったつまらんブログですが良かったら又来てくださいねー。
ではでは。
表札
ちょっとだけご無沙汰。でも毎日欠かさず読んでます。疲れて帰宅して読むのがなんかほっとして助かっています(本当です)。
亀レスですみません。表札、実はちょっと考えているんです、このBlogがあがってから。
今我が家のは子供が小さかった時に買ったもので、おもちゃみたいな表札なんです。なので、そろそろ一生使えるようなものが欲しいなあと思っていました。
やまざるさんに作ってもらえるなら、お願いしたいなあ。家はマンションなので、見る人があまりいないだろうから、ちょっとだけ作る人には申し訳ないと思うけど。
まずは奥さんに相談して、それからデザインとかをご相談でいいですか?ただし、奥さんが却下したらその時はごめん。
shinchanさんへ
えー毎日!?無理しなくてもいいですよー(笑)
自分で読んでも「つまんねー」って思う日がありますから・・・
亀レス?ってなんですかー。
亀のレストラン?んなわけないか。
表札のお問い合わせありがとうございます。
オーダーメイドなのでデザイン等はご希望に副えると思います。(100パーセントではないけど)
表札を作っている他のいろいろなホームページを見てこんなの、って言ってもらってもいいし。
もちろん奥さんの了解が出てからでいいですよー。
では。
亀レス
亀レスってもはや死語かな?亀=のろい、レス=レスポンス、というわけで、日が経ってからのレスポンスということです。まあ、たかだか3日程度なんですが、毎日山のようなメールを捌いていると、3日でも遅くなった気分になっちゃいます。また連絡するので、よろしくね。あ、つまらない日もあるけど、写真で楽しんでいます。じーちゃんがちょっとだけ写っている写真がGood。
shinchanさんへ
なるほど納得。
おらは半年前の記事にでもレスポンス大歓迎ですよー。
でも毎日山のようなメールってすごいなー。
そうですかじゃあ又じーちゃんの写真載せてみよー。