お薦めスポットその2
夕方から雨になった楽園です、こんにちは。
今年は雪も少なくこのところ雨も降ってなかったので一安心です。
というのもウチの水は湧き水を利用していて少し雨が降らないだけで水が染み出てこないんです。
トイレや風呂や食事など全てこの湧き水に頼っているので家族全員雨ごいの踊りを出来ないとここには住めません。(そんなバカな!)
逆に雨が降りすぎるとこんどは湧き水を貯めているところに泥水が流れ込み蛇口から茶色い水が出てきます。(笑)
面白いでしょ?
もっともウチが尾根の頂上でその少し低いところに湧いているのをポンプアップしているのでしょうがないんです。
きょうはのんきに白河の南湖に花見に行って来ました。
ここは以前にも書きましたがミクシーで知り合った、らいとさんの喫茶店。
店名も「らいと」です、南湖のほとりにあります。
かみさんの猫やお地蔵さんを置いてもらってます。
らいとさん、奥さん、お嬢さん、皆さんとても感じがいいのでおすすめです。
ここだけの話、4人兄弟(姉妹)に見えます、一見の価値有り。(笑)
シンバ、ボート漕ぎに初挑戦。
前回らいとさんにお邪魔してから乗ろうということになり、お茶を飲んで店を出たらボートは終わっていて半べそになったので今回は先にボートに乗せました。
何ヶ月もボートボートってうるさかっただけあって大喜びでした。
最初のウチは上手く漕げなかったけれど10分位で上手くなりました。
帰りはとなりのおじさんのボートと競争して勝つまでになりました、スゴイ。ってちょっと親バカ。
詳しいことは分からないけどカモ系の水鳥。
白いのはアヒルか?
おらも生まれ育ったのが石神井公園と善福寺公園の間だったのでちょっとボートにはうるさいんです。
井の頭公園もあったし・・・
南湖神社の桜。
肝心の南湖のほとりの桜の写真が無い!
ボートだぁ~
乗ったわぁ~こどもの頃南湖のボート。。。
そして、石神井公園はデートコースでした。なんちゃって!ウソぴょん。(笑)
公園
石神井公園は高校の授業をさぼってよくぶらついていた。善福寺公園はお散歩コース。石神井公園はずいぶんきれいになっちゃったけど、善福寺公園は50年前(写真だけど)とあまり変わらない。どっちも思いで深いです。井の頭公園は今年夜桜見物しました。千葉もようやく暖かくなってきました。春本番ですな。
kyokorinさんへ
そんな頃から南湖のボートあったんですねー。
そういえば石神井公園で彼氏と一緒のkyokorinさんを見かけたような気がします。なんちゃって!ウソぴょん。(笑)
でもウソぴょんって懐かしい(笑)
kyokorinさんへ
書き忘れた。
上のshinchanさんもkyokorinさんの同級生の同級生ですよー。
たしか都立大泉高校だったっけ?
おらと違いkyokorinさんと同じ優等生。(笑)
shinchanさんへ
さぼってぶらついていた。じゃなくって学校のレベルが低くてサボってもっと上の勉強をしていた。じゃないの(笑)
違ってたらゴメン。
真面目ってイメージが強いもんで。マンホールの時以外は(笑)
千葉は暖かいからもう桜は散ったでしょ?
そういえば上のkyokorinさんの今の実家は千葉だったような・・・
そりゃあ、、、
やまざるさんと比べりゃ私の方がまじめだったかも。でも、ずっと成績はあまりよくなかったのよ(本当)。まんほーる、今はもう影も形も無くなってしまいました。寂しいもんです。
私の近所の桜は先週で全部散っちゃいました。
そうそう、ここ知ってる?
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/nerimaku/dore.cgi
くだらないけど、結構おかしい。はなおかじったとか井村とか出てるのなんで?
千葉ですね~
実家は天台のスポーツセンターのあたりです。かの千葉市立動物公園の風太くんには歩いて会いに行けます(笑)よろしく~
そして、わたしは高校では自慢じゃないけれど 落ちこぼれっていうのでした(笑)
shinchanさんへ
はなおかじった見てきましたよー。
ランキング1位でした(笑)おらも投票しておきました。元気かなー。
でも量が多すぎて見切れない。
今度ゆっくり見てみます。
kyokorinさんへ
彼は詳しくは知らないけど検見川のコミュに入っているからそっち方面かな。近い?
えーそうだったの?
あの大学にいくに簡単じゃないと思うけど・・・
ボート
何ヶ月もボートボートとうるさかった、ってわたしのことかと思いました。
わたしボートが大好きなんです。
去年、何年も何年もボートボートと騒ぎつづけ、やっと湯ノ湖にボート漕ぎに行きました。
けっこう広いので、帰りはとーちゃんに漕いでもらっちゃった^^;
はたかおりさんへ
えー、ボート好きなんですか?
酔わないの?
(かおりさんのブログ読みすぎ?)笑
かみさんはボートでもちょっと酔ったらしいです。
何年も騒ぎ続け・・ってスゴイ(笑)
たまに乗ると面白いよね。
かおりさんへ
そーいえばかおりさん、高校時代はいのあたま公園でよく乗ったんでないの(笑)
Unknown
ボートいいですね~。
ぷっちくんも乗りたいと良く騒いでいます。
でもでもとうちゃんは北海道人らしく泳げないそうで水の上に浮かんだボートに乗ると足がすくむそうです。
見た感じ怖い物なしって感じなのに水が怖いのだそう。
その内かあちゃんと二人で乗ってきなって言ってますが・・・。
かあちゃんも二人では心細いです。
Unknown
シンバくんの後ろにいるのが、やまざるさん??
みもりの里のかあちゃんさんへ
えーっ?そうなんですか?
おらもひさびさに乗ったけど楽しかったですよ。
因みにおらも泳げません(笑)
若いころトライアスロンに挑戦したくてフルマラソンに出たり自転車で1日200キロ走ったりしたけど水泳が出来ずに諦めました。(笑)
とおちゃんの見た目怖いもんなしって分かるような気がします、以前散髪の時、後姿が載ってましたから・・・その筋の人かな?って。とおちゃんゴメン(笑)
与太子さんへ
いいえ、よそのおじさんです。なんて実はおらです。
お見せ出来るような顔ではないんです、まー強いて言えば反町と福山と岩城晃一を足して3で割ったような感じかな?
って、ほんとはまったくその逆ですから。
おらは与太子さんの顔知ってますこの間アイスクリーム売ってたから。
そのうちおらも登場します。たぶんがっかりします。(笑)
Unknown
トライアスロンって凄いですね~。
私は持久力がゼロなのでそういう類はからっきしです。
尊敬します。
・・・はい。
とうちゃんはその筋の人と間違われることしばしです。
四人兄弟なのですが四人集まると結構な迫力があります・・・。
出来れば知り合いだとばれたくないような・・・。
って失礼な嫁です。
みもりの里のかあちゃんさんへ
4人集まった写真が見たいです(笑)
今度是非!
後ろ姿でもいいから・・
見た目が良くて性格が冷たいより見た目がそっち系で性格がやさしいほうがいいですよね。っておらも後者ですから(笑)
人が言ってくれないから自分で言ってみました。
なつかしい!
高校生のときに、この近辺をマラソンしましたね。高校3年生のときはきつかったのを覚えていますね。数年前には石神井公園にも行きましたね。
南湖公園!さんへ
ってこのコメントもハリーさんですね。
ちょうど逆ですもんね、大信から都会へ行ったハリーさんと都会から大信に来たおらと。
南湖1週走ると結構ハードですよね。
石神井公園行ったんですね、あそこも都会の割にはいいとこでしょ?
あらあら、南湖公園と言う名前になっちゃった
すみませんね。そそっかしくって。ハンドルネーム「南湖公園」なんていうのもなかなかいいですね。
ハリーさんへ
うんうんいいかも。
なんせ日本最古の公園ですからねー。
ライトさん・・・
ここへ連れて行って貰いました。
すごくステキな場所でした。このアヒルさんたちがいましたよ。
奥さんから、ご主人が作った葉書ですって公園の写真の羽交い頂いて来て、ここにあります。
うれしくって、カキコです。
うらべにさんへ
いいところでしょ?
ご主人も奥さんもホントにいい方なんですよー。