お薦めスポットその3

引き続き今日も雨の楽園です、こんにちは。

いつも牧草の配達は水曜日なのですが水曜までもちそうもないので農協まで買いに行って来ました。

予算の都合上今日はこれだけ。

牧草はイタリアンとルーサンとヘイキューブ。

濃厚飼料は圧ペンコーン、フスマ、米ぬかです。

これで約半月分です。

その農協の側にあるのがやはり都会からの移住組のあっちゃんの店。

ヒーリングカフェをやめて峠の茶屋(団子屋)に改装中。

4月20日オープンだそうです。

食べると幸せな気持ちになれる団子を開発中。って「20日オープンなのに大丈夫なの?」と言ったら「そーなのよー、今パニックなのよー」って言ってました(笑)

もちろん全ての食材にこだわってます、化学調味料は使わないけど安くしたい!って頑張ってます。

友達が作ってくれたのぼり!いい味出てます。

この人があっちゃん、名字も森永です、おいしそうでしょ(笑)

会津の奥から古民家を移築してきました。

オープン前で散らかってますけど・・・

天井高いし薪ストーブだし落ち着ける空間です。

こだわりの手作りしあわせ団子一本80円~120円です。

場所は白河から国道289号を甲子温泉方面へ向かい川谷の交番過ぎてすぐ左側です。

報徳農協のちょっと手前です、4月20日以降に行ってあげてね。

っとここでカメラの電池切れだー。

外見も撮ろうと思ったのに・・・

そういえば去年の9月19日の日記にカフェ時代のここが載ってます、興味ある方は左上のカレンダーから行ってみて下さい。

精神世界系の人には特にお薦めです。

カウンセリングもしてくれるかも。

やまざるさんのブログに載ってましたーと言っても彼女は分かりません、パソコンやってませんから。

萩原さんのブログ見てきましたーっというとおまけしてくれるかも(高くなったりして)

お薦めスポットその3” に対して3件のコメントがあります。

  1. やまざる より:

    Unknown

    今、9月19日の日記に行ってきました。

    まだあの時は中島さんの奥さんでした。

    今は森永さんですがその話題は触れないほうがいいかもです。

  2. 与太子 より:

    Unknown

    いろいろ事情がおありなのですね・・・

    牧草、いろんな種類あげてるんですねー。

    そりゃーギシギシ食べないだろーなー^^;

  3. やまざる より:

    与太子さんへ

    相変わらず早い出勤ですねー。

    まー森永さんも頑張り屋ですから必ず乗り越えていけると暖かく見守っています。

    新潟のおいしいギシギシなら牧草より好きかも(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

木工

次の記事

見張りサボるな!