それは無理!(笑)

日本語を勉強中のやまざるです、こんにちは。

一昨日から山の木を片付けてます。

去年の一月に切った木がまだ片付いてません。

切ったら切りっぱなし。

これでもちょっとは片付いたんです。ってどこが!。

第一木置き場が一杯になったので第二木置き場を作りました。

去年の夏に「山の木の片付け方教室」を行いました、その詳細は8月18日と21日の日記を見てください(暇ならば・・・)

昨日ゆうさんの甥っ子のM君がウチに泊まりにきました。

ゲームばかりやっているので少しウチの仕事をさせて鍛えてほしいとのゆうさんのリクエスト。

おらは山の木を片付けていたので居ませんでしたが動物に対してはまったく抵抗が無いらしく都会っ子なのに全然恐がりませんでした。

青いシャツがM君、赤いシャツがシンバ。

シロもM君に乗られてもじ-っとしてたそうです。不思議だ!

M君それバイクじゃないから・・・

あんなにでかい馬に対してもまったくものおじせずに近づいていくのでかみさんの方が冷や冷やしたそうです。

このあと柵の上段に乗ったかと思ったらいきなり首にしがみついてオーディンに乗ろうとしたそうです。馬に乗ったことないのに!

かみさんは「びっくりしたー」と言ってました(笑)

いくらオーディンがおとなしいといっても長くつしたのピッピじゃないんだから・・・無理。

おらも見たかったなーその場面。

そのものおじしない性格と型にはまらない行動力は将来有望です。

ただ日本では画一型の教育で型にはまらない子は仲間はずれになりやすいのでその辺をうまくクリアーすればきっとすごい大人になれるかも。

それは無理!(笑)” に対して10件のコメントがあります。

  1. shinchan より:

    あれ?

    ”型にはまらない行動力は将来有望です”

    まさに私が覚えているやまざるさんと同じです。楽しみですね。

  2. やまざる より:

    shinchanさんへ

    えーっそうだっけ?

    小中学校ではおとなしくていい子で有名だと思ってたのに・・・(笑)

    でもM君はあんなもんじゃないんです、小学5年生なのに一人で見知らぬ土地でも逞しく生きて行けそうな印象を受けました(笑)

  3. 与太子 より:

    Unknown

    バイクがすごい!

    うちのヤギだったらロデオですよ^^;

    私はポニーですら怖いのに・・・

  4. 福岡T より:

    Unknown

    ハーレーですね!

  5. やまざる より:

    与太子さんへ

    おらは見てないけどおとなしく乗らせていたそうです。うちのやつらはいくら懐っこいとはいえ子供を乗せるとは・・・

    でもこれはM君の特殊な能力だと思います。(笑)

    えーっポニーの引き馬係なのに?(笑)

  6. やまざる より:

    福岡Tさんへ

    あはは、ほんとそうですね。

    おらも写真見て笑っちゃいました。

    イージーライダー気取り?(笑)

  7. まさひと より:

    ありがとうございました。

    ありがとうございました。

    楽しかったです。

    馬に乗ってみたかったよー。

  8. ゆう より:

    お世話様でした。

    真人がいない間、静かでよかった。

    お客様がいなくなったので、パソコンに向かっていたら「帰ってきたよー」。

    「パソコンやりたいー」とうるさい。うるさい。

    うちの偏屈爺さんに似ているところがあり、ちょっと心配。

    マイペース。わが道を行く。

  9. やまざる より:

    まさひと君へ

    ご本人登場ですか。(笑)

    君は自分のすごさを自覚してない!

    まさひと君には動物を操る特殊能力があるかもよ。

    君に触られるとヤギも馬もじーっとしてるから・・・。

  10. やまざる より:

    ゆうさんへ

    「静かでよかった」は実感こもってますね(笑)

    まさひと君、メカと動物に対してはすごい能力をもってますねー。

    その他の点は目をつぶって、その能力を伸ばしてあげたいですね。

    あっそうそう、蜜蝋を頂いたそうで。

    しかもあんなに大量に、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

山菜三昧
子供

次の記事

転べば痛いよ