職権乱用
生活環境副委員長を引き受けて後悔中のやまざるです、こんにちは。
「今日はお忙しい中朝早くから奉仕作業の為にお集まり頂きまして有り難うございます。」なんてやってきました。
まー全校生80数名で、来ない父兄もいますので先生を含めて70名程でしょうか。
おらは気が小さくてあがり症なので人前でこういう司会進行は苦手なんです。
でも立場上そんなこともいってられないのでやりますが・・・。
朝6時から7時まで草刈やドブさらいをやってきました。
おらはドブさらい班でしたが職権乱用(笑)で草刈班に頼んで刈った草を貰いました、ウチのかわいいヤギや馬の為に。
まー学校でもこの草の処分に困っていたのでとても喜んでましたけど。
軽トラック3台分ありました。
おらのとPTA会長さんのと役員さんの軽トラでウチまでもって来てくれました。(感謝)
そんでもってこれはウチの庭に広げて干しているところです。
このくらいなら広げなくてもすぐ食べてしまいますが以前山積みにしていてカビさせてしまったので・・・
午前中は村の(今は市ですが)陶芸教室に行ってきました。
毎回同じなので写真は無しです。
おらはキュウリの漬物用の皿(どんなん?)を作りました。
いつも考えすぎ、ひねりすぎ、小細工しすぎなので今日はシンプルに。というのは言い訳で、何を作るか考えたりまわりの人を冷やかしたりの時間が長くてそれしか出来ませんでした。(ここに何しに来てんだよ!)
おまけ
昨日採った山菜です。
山ウドの葉、タランボ、しどき、等。
Unknown
あはははは。職権乱用だ~~^0^
毒草、気をつけてね。
シドキ、美味しいでしょ?
Unknown
この広げた草は雨が降ったら集めてしまったりするんですよね~。
手作業で大変そうですね。
お疲れ様です。
いつも山菜三昧の食卓ですね。
美味しそうで羨ましいです。
Unknown
うちはいつも干している最中に雨が降ります。
日頃の行いが悪いのでしょうか?
はたかおりさんへ
しどき、かおりさんのとこで初めて知ったけど美味しかったですよ。
採りきれない程あったのでてんぷら、味噌汁、おひたし、と大活躍でした。
あのほろ苦いのがいい!
みもりの里のかあちゃんさんへ
今回は乾燥牧草にするわけではないので雨が降ってもそのままです(笑)
以前乾燥する前に屋根の下にしまってカビさせたので・・・
まーこの位なら3~4日で無くなるので1日1回ひっくり返す位です。
与太子さんへ
あはは、与太子さんは行いがいいのねー(笑)誰だ悪いのは?
いっぱい動物がいるから大変ですよねー、でもそういう大変なことは職権乱用で新人さんにやらせるんでしょ(笑)
Unknown
「しどき」はここらでは「しどけ」微妙に発音がちがっておもしろいね。
「山うど」は同じように先の方は天ぷら。茎のほうは皮もむかずに拍子切りにして、そのまま油炒めして醤油、お酒 とうがらしなどで味付けして食べます。
山の話はつきないな~
きょこりんさんへ
お久しぶりです、きょうこせんせい。
うんうんおもしろいね。
でも本人は「しどき」って言っているつもりだったりして(笑)
ほんと山の話は尽きないですねー。
こんどかみさんに油炒めに挑戦してもらおっと。