普通の日

不器用なやまざるです、こんにちは。

作る作業自体は好きなんですけど・・・

ヤギの屋台完成。

扉も作ったので早速ラクダとメイちゃんを屋台に招待しました。

といってもおいしい牧草ではなく雑草ですが・・・

ヨモギがほとんどであとはタンポポ。

ここきれいに食べたら牧草蒔いてやっから。

2時間後おいしくてやわらかい葉っぱの所だけ食べて「出たいめぇー」と鳴いてました。

メイちゃんは30分程で下の隙間から出てしまいました。

さー明日は誰を招待しようかな。

相変わらず焚き火大好きなじーちゃん。

毎日燃やす物を探してます。

使う予定のものまで「○○燃やしていい?」聞いてきます(笑)

燃す物が無いので今日は先日抜いたギシギシの根っこを袋に入れて遠くから持ってきて燃やしてます「燃えねーなー」とぶつぶつ言いながら。(笑)

別にそれは無理して燃やさなくてもいいんですけど。とは言えません。

イチョウの苗木。

下の部落の金子さんが1年程前に10本くれました。

おらはギンナンが大好きなので。

この中にオスメス混ざってればいいけど・・・ギンナンはボケ防止にもいいらしいし・・・最近ちょっとボケてきたので。えっ?前からだって?(笑)

ここは使う予定の土地なのであんまり大きくなる前に植え替える予定

普通の日” に対して8件のコメントがあります。

  1. はたかおり より:

    Unknown

    貸し切り屋台、いいじゃないですか。

    これならいじめられっこのラクダ親子でも、ストレスなく、安心して食べられますね。

    それにしてもすごい食欲。

    きれいに刈ってくれましたねー^^

  2. 与太子 より:

    Unknown

    私も焚き火が好きじゃ~

    最近は、できないのでさみしい。

    芋を焼きたいのに。

  3. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    ラクダは腹がパンパンになってました。

    この2匹はいじめられっこだからついついえこひいきしちゃいます(笑)

    そのうち広い放牧場を作ってあげたいんですけどねー。

  4. やまざる より:

    与太子さんへ

    実はおらも好きじゃー。

    今はじーちゃんにやらせてあげてるけどじゃー。

    焚き火で作った焼き芋や焼きりんご美味しいよね。

    でも最近は焚き火怒られちゃうもんね、ウチは山奥だから内緒で燃やしちゃうけど。

    でも変なものは燃やさないけど。

    じゃって方言?

  5. Unknown

    ヤギの屋台いいですね~。

    家の土手とかにもおきたいです。

    ヤギって繋いでおくとどーしてそうなったのって言うくらい絡まっているからこれだと安心ですね。

    うちもやっと雑草が伸びてきたので今日辺りから去年作った放牧地に入れて上げよっかな~って思っています。やまざるさんのところは広いから柵を作っての放牧地は大仕事になりそうですね。

    ヤギって何でーーーって所から逃げるから厳重にしないと出し。

  6. 与太子 より:

    Unknown

    うちの方言は「~が」です。

    「の」が「が」になるの。

    「うち帰んがか?」って感じです。

    そいが、そいが。

    (そうなの、そうなの)

  7. やまざる より:

    みもりの里のかあちゃんさんへ

    見ないで欲しかったのに見てしまったのですね、この屋台。(笑)お恥ずかしい。

    みもりの里のとおちゃんみたいにうまく溶接出来ません、というかセンスの問題?

    おらもみもりの里をめざして頑張ります。

  8. やまざる より:

    与太子さんへ

    方言いいですよねー。

    いま福島の方言勉強中です。

    そういえばおらのお気に入りの方言のなかに新潟の柏崎地方の方言があります。

    「じょんのび」分かる?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

ヤギのファミレス
陶芸

次の記事

灯油窯の焚き方