おのぼりさん

帰ってきた酔っ払い(古い)じゃなかったやまざるです、こんにちは。

久々に東京に行って来ました。

おらは東京で生まれ育って毎朝ラッシュの電車に乗って通勤していたのに最近は混んでない電車に乗ったり人ごみを歩くだけで疲れます。

昔は歩いていてもまわりの人が遅く感じたもんですが、今ではとても同じスピ-ドで歩くことすら出来ません。(笑)

そういえば東京の丸の内あたりに新名所が出来たらしいので一度は見てみてもいいかなと思ったけれどまるっきりどこにも寄りませんでした。

何かの本に書いてありましたが現在東京に住んでいる8割の人が地方出身の人だそうです。疲れませんか?都会。

おらが田舎にあこがれて移住してすぐに慣れたように都会にあこがれて移り住んだ人はすぐに慣れるのかもね。

おかげでおらのアンテナは錆び錆びです。

さて今日は牛小屋建設予定地の片付けの続き。

木の下にこんなのがいました、シマヘビ、それも2匹も。

もっと大きな写真もあったけどおらがヘビ嫌いなもんで。

因みにかみさんはヘビを見ても「かわいいー」と言ってます。どこが!?

そんでもってこんなのも出てきました。

これもかみさんにはかわいいらしい、同じくどこがだよ!

アカハライモリという奴らしい。

これはミーちゃん、おらはこういう生き物がかわいい!。

これでもうす目を開けてこっち見てるんです。

おのぼりさん” に対して16件のコメントがあります。

  1. yumi-p より:

    東京人のおのぼりさん現象

    東京タワーに*十年ぶりに上ったのですが、

    どこがどこだか全く判りませんでした。

    展望解説ボードがあるんですが、

    それが何ですってって感じ

    東京駅周辺には新しいビルが続々オープンしていますが、

    名前を覚えられません。

    ちなみに今回オープンしたのは

    新新丸ビルです。

    丸ビルが無くなって新・丸ビルになって

    新丸ビルもあって

    そのうち新丸ビルが無くなって

    今度新新丸ビルになって

  2. はたかおり より:

    Unknown

    やまざるさんのスーツ姿、想像できないんですけど^^;

    いちどうちにスーツ着て遊びにきてください。

    へびはやだけど、イモリはかわいいよ♪

    イグアナちゃんとか、縁があったら飼ってもいいかなーって思ってます。

    東京疲れます。

    行く前はあそこに行ってここに寄って、と計画立てていくけど、行ったらもうそれだけで疲れて「もういいや」ってことになります。

    牛、飼うの?

  3. やまざる より:

    yumi-pさんへ

    日記読みましたよー、東京タワーデートうらやましー。東京タワーの映画もやってるみたいだし今流行っているんですか?

    東京駅周辺、バリバリの東京人のゆみこさんがそんな感じならおらが分からなくても恥ずかしくないですね。

    そういうところは都会にあこがれて地方から出てきた人達の方が敏感なのかもしれませんね。(悪い意味ではなく)

    それにしても新新丸ビルって・・・

    三菱地所は儲かってるんですねー。

    まーあの辺は三菱村というくらいだからね。

  4. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    スーツ姿が普通だったやまざるです。(笑)

    大分処分したけどまだ何十着とたんすの肥やしにしています(笑)

    おらもヘビよりはイモリの方がかわいいかな?亀はそのうち飼いたいですけどね。

    牛か痛い、じゃなくて飼いたいです。ぺットではなく繁殖で、黒毛和牛は高いのでまだ先の話かな。

    多分その前にサフォークになると思うけど・・・。

    これも繁殖目的です。

  5. きょこりん より:

    昔の・・・

    昔の新丸ビルでOLを2年間やっていたきょこりんです。こんにちは。

    あまりに時が流れすぎ、東京駅におりたってもたぶん自分の働いていたところへたどり着けない気がします(汗)いいんだよ~それで。と自分をなぐさめています(笑)

  6. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    ほんとにどんどん変るから分からなくても当然。というか変るんなら変れば。という感じですね。

    おらに挨拶が無い!とまでは言いませんけどね(笑)

    昔働いていたきょこりんさんところには挨拶無かったんですか?三菱地所から。(笑)

  7. 与太子 より:

    Unknown

    上京した人の半分近くが新潟出身らしいですよ。

    でも、込み込みの山手線は嫌いです><

  8. やまざる より:

    与太子さんへ

    あはは、いくらなんでも半分はいないでしょ(笑)

    関東圏(栃木、群馬、茨城、埼玉、千葉)合わせてやっと半分じゃないかなー、って真面目に答えるとこじゃない?(笑)

    混み混みの山手線はみんな嫌いですから・・・通勤でぐったりですから(笑)

  9. きょこりん より:

    上京して・・・

    山手線のホームでお年寄りに「山手線はここでいいですか?」と聞かれ 「はい!緑色の電車が来ますからそれに乗ってくださいね」と笑顔で答えた瞬間 銀色の電車が入線・・・苦笑・・・

    三菱地所から連絡???あるわけないっしょ!

  10. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    ほんとにおらでもたまに別の電車に乗って全然違う方向に行くことがありますから。(おらのは天然?)

    でも次から次と電車が来るので間違えてもすぐ戻れますけど、ここらで間違えようもんなら2時間待ちとかだもんね、下手したら次の電車は明日だったりして(笑)

    八幡平もそうでしょ?

  11. yumi-p より:

    Unknown

    三菱地所さん自身は

    大手町の古~いビルにいるようです。

    金儲けのコツかも

    最近のビルはセキュリティー強化とやらのため

    入るだけではなく出る時にも

    気をつけないと出られなくなるんですよ

    20時過ぎるとトイレにも行けないんです

    地下鉄の乗り換えは

    私に聞かないで下さい、って感じ…

  12. やまざる より:

    yumi-pさんへ

    三菱地所は昔何度か営業で行きましたけどそのころとまだ同じビルですねきっと。資産どんだけあんだよって感じですね。

    セキュリティー強化はいいことなんでしょうけど、それ以前にそんなことをしなければ安全を確保できなくなった日本が心配です。

    おら達が子供のころは平和でしたねー(笑)

    絵文字初めて使ってみました(笑)

  13. きょこりん より:

    八幡平は~

    始発6:58~21:12までぜんぶで上りは 10本。乗り遅れたら まず、1時間以上は次のが来ません(苦笑)どんだけ~(笑)

  14. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    それだけ少ない本数なのに乗客は数えるほどだもんねー。

    朝夕以外は。

    客が少ないから便数も減り、便数が減ると不便だから又客が減るという悪循環になってますよねー。

  15. 都会人のyumi-p より:

    都会ってまったく!!

    下井草駅行きのバスが1時間に6本に減ってしまいました/baikin_1/}。

    荻窪行きは3路線が走っていますが

    10分待つと3台続けて来たりします。

    それを逃すと又10分待ちます

    ダイヤ改正の意味が無い、おかしい、と

    怒ってみましたが…

    10分待って2つ目で降ります。

    何かおかしいですかァ

  16. やまざる より:

    都会人のyumi-pさんへ

    さすがバリバリの都会人のゆみこさん。(笑)

    朝などは青梅街道はバス優先ですから・・・

    バス、3台続いた場合は先頭がぎゅうぎゅう詰めで2台目3台目はがらがらだったりするんですよねー。

    2つ目で降りる?(笑)10分待っている間に歩けちゃうんじゃない?

    東京タワーデートの時に比べれば短いもんでしょ(笑)

    こっちは一時間に何本というより1日一本か2本ですよー。白河駅行き、しかもバスはその路線のみ(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

陶芸

前の記事

焼き上がり~
陶芸

次の記事

便利な?帽子