整地その1

今日は面白いことを書いてません、っていつもか。

始めに言っとこ。

片付いた牛小屋予定地。

写真では分かりにくいですが奥に行くにしたがって低くなってます。

牛小屋を建ててから倒れてくると危ないので左の斜面に立っていた松を2本倒しました。

そんでもって一番奥に鉄パイプを地面に打ち込んでそれに押し付けるように松を重ねて土留めにします。

土砂降りの雨になったので今日はこの辺で勘弁してやろう(笑)

おまけ

手前からミドリ、シロ、床屋。

いつのまにかミドリよりはるかに大きくなったしろ。

床屋もシロも大人になってからここにきたので人間が近くに来ると逃げます。

コアラうさぎ。

整地その1” に対して11件のコメントがあります。

  1. はたかおり より:

    Unknown

    いままで黙ってましたけど、実は、タイプなんです。

    シロちゃん

  2. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    いやーさすが社長、じゃなかったかおりさんお目が高い。

    しし神さまとも呼ばれてますので。

    まだまだ身長伸びてます(笑)

  3. 10分待ってもバスのほうが速いyumi-p より:

    確かに!

    そういう見方もあるのですねェ

    そう言われると確かに

    私もタイプかも

  4. やまざる より:

    10分待ってもバスのほうが速いyumi-pさんへ

    じゃー東京人にしては歩くのが相当遅い?(笑)

    実はしし神さまってなんですか?(汗)

    かみさんがそう言っていたのですがおらはなんだか知りません(笑)

  5. 与太子 より:

    Unknown

    コアラうさぎに爆笑です^^

    オスヤギは、やっぱり角があったほうがいいですね。

    りりしくて。

  6. やまざる より:

    与太子さんへ

    ちょっとコアラに似てんでしょ(笑)

    角、エサをやるときはぶつかって邪魔なんですけどねー。

    でも格好はいいよね、こっちのほうが。

  7. きょこりん より:

    こんばんわ~

    牛小屋をつくるってことは 牛も飼うんですか・・・?飼うんですね!

    ただ、飼うの?乳牛?肉牛?

    可愛がるため?

    牛乳しぼって売るの?肉牛飼って売るの?

    って質問だらけですみません

    m(_ _)m

    人の勝手ですよね。

    つい、仕事に結びつけちゃって・・・m(_ _)m

    なんかどんどんバージョンアップする楽園なんだね。

    次にお訪ねしたら 牛さんにも会えるんだ(*^-‘)-☆

  8. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    返事は8日の記事のコメントに書きますねー。

    今度いつ来るんですか?

    それまでに急いで完成させなくっちゃ(笑)

    ってホントに牛さんに会いたいの?(笑)

    でもいつでもどうぞー。

  9. yumi-p より:

    しし神様は

    多分ジブリのアニメ、

    「もののけ姫」に出てくる神様の姿かたちから

    その名をつけたものと思われます。

  10. yumi-p より:

    追伸

    都会人は歩く速さは抜きん出ていますが、

    距離に関しては短距離ランナーですから

    10分以上歩くと言うことはまずありえません

    確実に乗り物に乗る距離です

  11. やまざる より:

    yumi-pさんへ

    しし神さま、ヤフーで見てみました。

    本物は鹿なのかな?

    なんとなく雰囲気は似てるかもですね。

    歩く距離の話、それはゆみこさんの思い込みですから。(笑)

    なぜなら国が行っている小学生の体力テストの統計では地方の子供より都市部の子供の方が体力があるんですって。

    地方は車社会でどこに行くにも車です。

    過保護でない親でも子供を車で送り迎えです。

    ウチなどは隣の家に行くのもくるまですから(笑)

    シンバは歩いて学校まで行ってますが・・

    ここらの人は3分以上は歩きません。(笑)

yumi-p へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

師匠はいい人

次の記事

がっかり