お金はありません。

馬引っぱる係のやまざるです、こんにちは。

今日の高橋さんは勝二さん。

勝二さんから電話があり郡山まで馬引取りに行くけど行くか?というので行ってあげま・・・じゃなかったお供しました。

去年の一月頃生まれたのでまだ15ヶ月の子馬です。

あっこれはお父さんです。

そんでもってこれがお母さん。

ってそんなわけ無いだろ!(爆)

実はここんちの犬。

エサの皿に海老が沢山入っていたのを見て高橋さん「おまえ海老なんて食ってるのか!贅沢な奴だなー」って怒ってました(笑)しかも残してるし。

こっちが本当のお母さん。

やっと登場本日の主役。

普通は2ヶ月程で親離れさせるらしいのですが15ヶ月も一緒にいたのでお母さんと離れたくないって抵抗してました。

こんな小さいポニーに大の大人3人がかり。(笑)

ここは牧場ではありません、新聞屋さん↑(左の人)が趣味で飼ってます。広くていいところでしたよ。

しかし頑固なやつだなー。って彼女にすれば必死です。(手前で引っぱっているのがおらです)

あーあー今度は行きすぎてこんなとこまで来ちゃったよ。(ここは公園ではありません、敷地内です)

このあと間もなく無事に馬運車に乗りました。

帰ってきたら奥さんのみよ子さんは自分ちのポニーが売れたと思っていたのに逆に

一匹増えたので笑顔がピクピクしてました。(きっとおら達が帰ったらひと悶着ありそう)

そんなに集めてどーすんのー!(怒)って(笑)

それが終わって今度は高橋善次郎さん。

子牛が生まれそうだというので行ってみたらもう生まれてました。

1時間程前に無事に生まれたそうです。

めんごかったー。

それが終わって今度は頼んでいた「牧草の種が入ったよー」との連絡が農協から入ったので行って来ました 。

農協の課長が「今和牛やっている人が辞めるんだけど、萩原さん引き受けてくれない?」

ってそんなに何十頭も買えるわけないでしょ!!タダでさえ金がなくてヒーヒー言ってるのに。

牛小屋も無いのに!

おまけに経験も無いのに!

都会から来たからって金、沢山持ってる人ばっかりじゃないんですから!!

牛小屋の材料を買う資金をどうしようか考えてるのに。(事実)

トト、世田谷のローソンで買っときゃよかった、6億円(笑)

お金はありません。” に対して4件のコメントがあります。

  1. 与太子 より:

    Unknown

    しれっとした顔の犬が面白い!!

    海老って食べさせちゃだめなんじゃなかったっけ??

  2. はたかおり より:

    Unknown

    牛って、大きいから大変だよね~~。

    って、当たり前かー。

  3. やまざる より:

    与太子さんへ

    ほんとしれってしてました。

    ところで「しれ」って?

    海老はいいんじゃないかな、たしかイカとたまねぎじゃなかったっけ?

    なつっこくてかわいかったよー、このおかあさん。(笑)

  4. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    復活してよかったね。

    迎えさくらんぼしてまた倒れないようにね。

    牛にしても馬にしても重いしデカイし力も強いので大変です。

    かわいいけどね。

はたかおり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

木工

次の記事

古材のベンチ