作品展

サラミソーセージを丸ごと一本一人で食べたやまざるです、こんにちは。

おかげでほっぺたにでかい脂肪の塊が出来ました。かみさんにその顔どうしたのーと言われ食べたのもばれた。(爆)

一昨日の大雨で道がこんなんなりましたけど。

まー大雨の後はいつもですけど。

この先はウチ一軒しかないので役場で直してくれないのです。って細い道をおらが広げたのでしょうがないんです。

建築確認を取った時に「道の補修や雪かきを役場には頼みません」と一筆書いて役場に提出してるんで・・・

でもやはり大雨が降るたんびにこれではちょっと疲れます。

まー2キロ全てがこうではないんだけどね。

今日は民代じゃなかった草刈。バレリーナの草刈民代さんとは関係ありませんから。

↑ここは例の高橋喜一郎さんから借りてる牧草地。

高橋勝二さんのうちにも近いので一昨日連れてきたこんまの様子を見てきました。

大分落ちついたようです。

ジーーーーっとこっちを見てました。

おかあさんはどこ?と聞かれているようでつらかった。

まー手から直接牧草を食べるのでそのうちなれるでしょう、まわりにポニーが6頭もいるし。

午後はおらが作った木工品を例の那須のウッドドリーミングに持って行きました。

例のベンチも持って行きました、値段はオーナーとおらとで決めるんですが、オーナーが8万円位にしましょうというのですがそれはいくらなんでも高過ぎます。

結局6万円で売ることになりました、もっと安くてもいいのに・・・

ここでちょっと宣伝。

7月5日から8月29日まで那須のホテルフロラシオン那須においてウッドドリーミングに出している方々の作品展をやります。

わざわざ遠いところから来るほどのもんではありません(他の作家さんゴメン)でも那須に行く機会が有る方はちょこっと寄ってみてください。

場所がわからない方は下のコメント欄におらのメールアドレスを入れておくのでそちらまで連絡いただければ案内のハガキを送らせていただきます。

作品展” に対して11件のコメントがあります。

  1. やまざる より:

    メールアドレス

    展示会の案内御希望の方は下記のアドレスに連絡先をどうぞ。

    wolf@mx71.tiki.ne.jp

  2. はたかおり より:

    Unknown

    ハガキちょうだい。

    やまざるさんたちが行く日も教えてね。

  3. 与太子 より:

    Unknown

    行きたいです~けど><

    客商売じゃなかったら・・・

  4. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    わざわざ日光からくるほどのもんでもないですけど・・・

    ウチは行かないんです全部お任せです。

    でもかおりさんが来るならそれに合わせて参上しますよー。

    そんときは「ヤギのがらがらどん」で待ち合わせしない?(笑)

  5. やまざる より:

    与太子さんへ

    アナゴのタレ氏と日光に行った時にかおりさんと一緒にくれば?(笑)

    もっと近かったらねー。

  6. みもりの里のかあちゃん より:

    Unknown

    いつもながら良い味出してますね~。

    でも値段はびっくりですね。

    ものの価値観は人それぞれ。

    自分の作ったものを認めてくれる人が近くにいるって素敵なことですよね~。

    木工は奥が深くて魅力的です。

    作品展ホント近くだったら行くのに~。

  7. やまざる より:

    みもりの里のかあちゃんさんへ

    ここは那須なので結構お金持ちの別荘族のお客さんも来るので、気に入れば高くても買ってくれるらしいんです。

    オーナーさんは高く売れば自分のマージンも高くなるのでなるべく高い方がいいんです。

    売れなきゃしょうがないんですけど(笑)

  8. shinchan より:

    私も希望

    下っ端でこき使われているので、行けるかどうかわかりませんが、一応はがきくださいな。

    いつかぜったいやまざるさんのお家まで行ってみます。外車(これは本当)で乗り付けます。待っててね。

  9. やまざる より:

    shinchanさんへ

    もちろんハガキ送りますよー。

    でもわざわざ東京から外車で見に来るほどのもんでもないよー、言っとくけど。(笑)

    検見川(だっけ?)の住所をメールで教えて下さい。

  10. ゆう より:

    寄って見てきました。

    近くまで行ったので、ウッドドリーミングにお寄りしました。

    ベンチなかなか存在感ありますねー。

  11. やまざる より:

    ゆうさんへ

    分かりにくい所なのによく分かりましたね。

    あれ?ベンチは作品展に持って行くような話しでしたけど・・・でもそういえば奥さんが大きいし重いから他のが売れてからにすれば?とかなんとか言ってましたね。

    いいでしょ?あのベンチ。

    ところでホテルの方は寄らなかったのですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

木工

前の記事

古材のベンチ
日記

次の記事

ちょっと遅かった。