手のひらに乗る里山

油商人のやまざるです、こんにちは。

あちこちで油を売っています。

でも「そんなところで油売ってねーで早く帰ってこい!」

の語源はなんなんでしょう。(笑)

まずはシンバが言っていた「東京から転校生が来たよー」のMさん宅。

いきなりの訪問でしたがこころよく出迎えて下さりました。

ウチと同じで夫婦2人とも東京生まれ東京育ちです。

農業をやりたいと越してきたらしいです。

気さくでいい方達でしたのできっと地元の方ともうまくやっていけるでしょう。

油売り2軒目。

やはり近所の幡谷自然農園さん。

ここによくコメントをくれるくまかあちゃんのところです。

油たくさん売れました。(半分押し売り)(笑)

幡谷さんちのヒイキ猫のみいちゃん。

あんまり懐っこくてかわいいので連れて帰っちゃおうと思ったほどでした。

自家製パンです。

丁度焼き上がったところにお邪魔したようで・・・わざとじゃないですから(汗)

ほっかほかで最高でした。(当たり前!売りもんですから)

右のはカボチャと紫芋が練りこんであります。

湧き水で滝まで作ってます(さすがあだ名が人間ブルードーザー(笑)

この冬に作ったイベントスペース。

でっかい池もあります。

これは山からの水を直接田んぼに入れると冷たすぎるのでここに一回貯めて暖めて田んぼに入れるための池です。

ザリガニが沢山住んでます。

すごいでしょ。

おらのブックマークの幡谷自然農園日記から彼らのブログに行けますよー。お薦め。

今日のおらの昼飯は豪華に伊勢えびでした。

もうザリガニってばれてるっつーの!!(笑)

美味しかったー。ごちそうさまでした。

昨日ハジメさんがおらの焼き物を見て「手のひらに乗る里山」というアイデアをくれたので早速やってみました。

松の実生(みしょう)2本

イタリアン(牧草)の芽

全然里山っぽくない!!

別の器で再挑戦。

今度はコケだけ。どう?

枯山水の世界。なんちゃって。

既成概念にとらわれない盆栽のセンスが必要かも。

ハジメさん曰く都会の人には受ける!らしいですがどうですか?都会の人。しーーーーん

(コメントのしようがないのは分かってますから)(爆)

手のひらに乗る里山” に対して12件のコメントがあります。

  1. 与太子 より:

    Unknown

    ちっちゃい里山、いいじゃないですか~^^

    器がかわいい(器かい)。

    もう~パンのにおいを嗅ぎ付けてお邪魔しちゃ

    ダメじゃないですかぁ(笑)

  2. はたかおり より:

    Unknown

    ザリガニって、美味しいの?

    身はどのくらいあるの?

  3. やまざる より:

    与太子さんへ

    ありがとうございます。

    いえいえホントはおらの作った器を見て欲しかったりして・・・(笑)

    まんまとおらの作戦に引っ掛かりましたね。(爆)

    山野草鉢も結構高いらしいので売れるかなーっと思って(笑)マーケティングリサーチって奴。

  4. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    ちょっと味は淡白でおいしかったですよー。

    でも食べられない奴もいるのでよい子のかおりさんは真似しないでねー。(笑)

    身はツメとシッポだけです。

    頭痛治ったの?

  5. くまよめ より:

    見たことある~!

    「わ~!

    見たことのある猫、見たことのある小屋~!」

    (初めから、文を読んでりゃいいのに・・・)

    こちらこそ毎回バタバタしていて落ち着かなかったでしょうに。

    パンの無い日は、もうちょっと座って話ができるので、どうぞ・・・。

    なんか楽しかったですね~。

    短い時間でしたけど・・・

    「移住者ネットワーク」の会長、宜しく御願いしま~す。

    こっちのブログにも書いたけど・・・

    (しつこい?)

  6. ほっこり より:

    Unknown

    こんにちは^^

    私は、2番目のコケのがいいなぁ~(もちろん器も)山野草の鉢植えめちゃくちゃ高いですよー

    でも、人気があるみたいで・・・

    昔、ザリガニつりしましたよ、食べた記憶はないような・・

    幡谷自然農園さんのお米おいしいだろうな~

    こんなにきれいな、湧き水で栽培されてるなら

    うらやましい~~

  7. ハジメ より:

    バックの処理の問題です・・・

    おお、やまざるさん、それでいいんです。

    ただ写真の取り方、バックに山を映し込んで、その一部が手のひらに乗っているように写せば見る人は「ははーん!!」とうなるはず。

    このコメントを読んでいるだけでもう何人かが「ははーん」・・・

  8. やまざる より:

    くまよめさんへ

    パンの日だったのにすいませんでしたー。

    ほんとに楽しかったですねー。

    今度はウチの方へもお寄り下さい。

    ところで移住者ネットワークって儲かる?(爆)

    みんなあったらいいと思っているのに自分のことで精一杯で、ボランティアでやってるヒマないもんねー。

    会費といったって何百円しかとれないしねー(笑)

    でもそのうちホントにやりましょー。

  9. やまざる より:

    ほっこりさんへ

    ほっこりさん雨だいじょうぶですかー?

    今ニュースで九州がすごいことになっているとやってましたよ。

    じゅるじゅるどころじゃないですね。

    山野草高いんですか?

    ちょっと調べてみる価値ありかなー。ってなんでも商売としてみてしまう悪い癖。(笑)

    ほっこりさんの「ドライトマト美味しそうですね」とコメント入れにくくて失礼しました(笑)

    食べたこと無いもんで(汗)

  10. やまざる より:

    ハジメさんへ

    ははーん!!(笑)

    そうかーそうすればいいんですねー。

    次回はバックを考えて撮影してみます。

    手にバックの山が乗っている感じですね。

    今日はまたまたハチミツあんなにごちそうさまでした。

  11. こっちゃん より:

    里山

    先日おしゃれな雑貨屋さんで見ました。いろんなのがあって思わず買ってしまいそうになりました。コケの鉢に一本細い木を植えたら?そんなのも売ってたよ。先日いただいた器も里山にしてみようかな?(メールのほうにお礼と写真送ったけど見てくれましたか?)

    センスは問われますけどね。期待しています。

  12. やまざる より:

    こっちゃんさんへ

    へー雑貨屋さんで売ってるんだ。

    そういうチャンネルも色々考えてるんだねー。

    メール着いてないよ。

    もう一回送ってみて。

ハジメ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

貰いもん
日記

次の記事

PTA活動